最近、映画館やおうちで映画を観ても、
ブログに書くタイミングを逃しており…
アセアセ
書きたいものが溜まってきてしまったので、
ダーっと書いちゃいます!

というわけで、遅まきながら先日観てきました、
『シン・ゴジラ』。
{82E14BC3-D5F6-42AC-B8FC-771C1DEC603C}
私のTwitterでも、皆さん感想を熱く語られておりましたよ…!

東京湾羽田沖に突如、謎の巨大生物が現れる。
予想される体の構造上、上陸は不可かと思われたが、
その生物は蒲田に上陸し、北進を始める。

初ゴジラ、そしてエヴァも全部網羅しているわけではない私でも
楽しめるエンタメ作品でした照れ

観た方から聞く前情報通り、会議に次ぐ会議。
セリフ詰め込んで情報量を増やしている…っていうより、
まず緊急事態だからというところに起因するのかな?と。
そして実際、その一つ一つの情報は耳を抜けて
頭に残らなくてもいいようなことなんじゃないかな、
と思いました。
というのも、そのくらいのことを会議で
何度も何度も話し合いしている日本、
という面の揶揄なのかなーなんて。

まぁ難しいことを言っても、
蒲田くん(第二形態)可愛いラブラブラブ
この一言に尽きます。

とはいえしっかりとしたディザスター・ムービーで、
大きな地震や台風などの災害被害を乗り越えつつある日本が、
今だからこそ受け止められる作品なのかと感じました。
主人公目線で見ていれば安全な場所で観られるエンタメも、
下に降りれば恐怖でしかない。
以前観た『怒り』とはまた違った面で、
邦画だからこそのパワーを感じました炎