
あの 伝説の迷横綱 双羽黒は
69連勝の双葉山と この羽黒山から名前を頂いたにも拘らず
「部屋のチャンコが不味い」という「相撲道の違い」を理由に
歴代横綱で唯一 優勝経験のないまま(優勝制度設立以降)
廃業しました
(当時は 年寄襲名しないで現役を退くことを
「引退」とは言わず「廃業」と言っていました)
ま それはそれとして
「大の里(新潟の高校出身横綱) 優勝おめでとう!」
この日はこの後 東三条まで行き
毎度毎度の とんかつ三条へ

ここでは初めて食べました 「卵でとじた」カツ丼
カツ丼も ごはんのおかわり無料です

カツ丼のタレをかけてくれます
タレがあれば おかず無しでも十分美味しく頂けます
この後 特に寄りたいところがある訳ではないですが
三条市内の循環バス「ぐるっとさん」に乗車

普通の 小振りのバスです
この「ぐるっとさん」
「ぐるっと三」条を回るバス という意味合いだそうで
一乗車150円均一
平日は 複数路線 本数もそれなりにあるのですが

土日祝日は 東三条駅を起点に 1時間17分で一周するバスが 一方向に2本ずつ
これではちょっと 市内観光や食べ歩きなどには
使いにくいかな…
単純に 便数を増やすのは 難しいかも知れませんが
活性化 テコ入れのためには
もう一工夫 二工夫 必要ですかね