【COSORIノンフライヤー】

お彼岸のお墓参りで実家に帰省

豚スペアリブ焼きとローストポークを焼いて持っていきます


いつものCOSORIノンフライヤーが出番キラキラ

スペアリブのレシピは、前回の炎170度15分→裏返し→170度15分


【ノンフライヤーにスペアリブをセット】

【170度15分焼成】

いい感じに色付きました豚

裏返し→炎170度10分焼成

【焼き上がり】

並べたスペアリブが5本で空間が空いていたため、熱が入りやすかったようで裏返し後の焼成は10分で焼き上がりました


1回目は

炎170度15分→裏返し→170度10分


味わいは

アレッ!!ちょっと違う

焼き加減は良いのですが、タレがちょっと違うアセアセ


こういうお肉は、だいたいの焼肉のタレでおいしくできると思っていた

いつもは、市販の焼肉のタレにはちみつや生姜を足していたが、今回は何も足してなく焼肉のタレそのまま

不味くはないけど普通の味でした


【2回目の焼成】

170度15分→裏返し→170度15分

【焼き上がり】

この位焼き色が付いているとスペアリブ焼きの雰囲気があるキラキラ

【ローストポーク豚

3回目の焼成は、かたまり肉と溢れたスペアリブ1本

付け合わせの玉ねぎも一緒にセット

【170度15分焼成後】

その後は肉をまわしながら焼いています

【焼成途中】

何かが肉から出てきました

【ローストポーク豚焼き上がり】

回しながら焼き、トータルで50分位焼成炎

中まで火が通っていました
楽天市場

【実家の食卓】