【新橋・香味】
「日本一ふつうで美味しい植野食堂」で、香味の魯肉飯が取り上げられました
ここの魯肉飯は、肉の下ごしらえや煮込みにすごく手が込んだ作業をしています
去年行った台湾旅行が忘れらないこともあり、ここの魯肉飯が食べたいと思っていました
【魯肉飯】
注文したメニューは「魯肉飯と麻油鶏麺のセット」
魯肉飯はすぐに提供されました
豚肉は大きめの肉とそぼろの2種類
煮卵と高菜炒めがトッピング
魯肉飯のお肉がおいしい
もしかして、台湾の食堂で食べる魯肉飯よりおいしいかも
大きめお肉の中に紛れている皮がいい脂を出している
煮卵は、台湾旅行中にどこかで食べた味
おいしい
魯肉飯を食べに行くなら、台湾まで行かず新橋で充分
次は魯肉飯の(大)にします
【麻油鶏麺】
コラーゲンいっぱいの鶏肉スープがおいしい
【ランチセットメニュー】
【香味の店内】
台湾のポスターや、サインでいっぱいです
店内の雰囲気も台湾の食堂そのもの
【香味の店頭】
昔、テレビ番組であったきたなシュランに出れそうな店頭の雰囲気
【烏森神社お詣り】
新橋に来た理由のもう一つは、がんの摘出手術がもうすぐなので、烏森神社で「癌封じ」のお守りをもらうこと
「病気平癒」のお守りはよくあるけど、「癌封じ」と病名が明確に書かれたお守りは珍しい
烏森神社は、心願色みくじや、芸能や踊りの祈願が有名
ここの神社は、天鈿女命、倉稲魂命、瓊瓊杵命が祭られているのに何故「癌封じ」と思うところがありました
社殿立てられたのぼりに「止疫息災」とある
平癒祈願なのか、コロナに対して「止疫息災」なのか、実際はわからないが「癌封じ」を期待している
烏森神社⛩で、癌封じのお守りをもらった
— なみすけ (@namisuke735735) 2025年2月13日
ここの神社⛩は、心願色みくじや🎤芸能の神様で有名
天鈿女命、倉稲魂命、瓊瓊杵命が祭られていて、平癒の神様ではなさそうですが
癌封じの御利益を願ってます⛩ pic.twitter.com/hJKjX64Mof
【癌封じのお守り】
神だのみです
【御朱印とお守りと供物】
御朱印は、直接御朱印帳に書いてもらうのではなく、書いてあるものを渡されるタイプ
節分参拝、巳年のへびちゃんも2匹
カラフルです
【御朱印のおまけ】
御朱印をもらうと、小さなお守りと供物として梅茶をいただきました
【お守りの裏は天鈿女命】
あまのうずめちゃん、かわいいです
