【超好吃的 台湾ひとり旅】

初めてのひとり海外旅行飛行機
行き先は「台湾」

勤続30年リフレッシュ休暇の8泊9日


【台北互舎酒店の朝ごはん】

ホテルのモーニングブッフェ

窓からは、前日にお土産を買ったカルフール、重慶北路二段を行き交う車車を眺めながらの朝ごはん

【朝風呂と朝酒】

今回の旅行8泊中、バスタブのある部屋に泊まったのは2泊だけ

バスタブのある部屋に泊まったら「朝風呂と朝酒」

台北互舎酒店は浴室が広い

朝酒の台湾ビールを飲みながら、朝風呂を楽しみました

【入浴剤はsonomamaのバスソルト】

持参した入浴剤は、ソノママミネラルエプソムソルト

ミネラルが50種類以上含まれているらしい


気持ちよく朝風呂・朝酒を楽しみ、バスタブから上がると、洗面所は水浸しアセアセ

扉を閉めてシャワーを浴びてたにもかかわらず、シャワーのお湯が洗面所の床に飛び出ていました

部屋のほうにも溢れそうだったので、バスマットで吸収させながら拭きました


朝風呂・朝酒が気持ちよかった分、床びちゃびちゃはガッカリです


【モーニングブッフェのルーロー飯】

【モーニングブッフェ】

【モーニングブッフェ】

【モーニングブッフェ】

【私のセレクト】

【フルーツ】

台湾はフルーツの国

西瓜、パパイヤ、グアバ

【西瓜とパパイヤと梅粉】

パパイヤに梅粉をつけて食べるとおいしい

梅粉は果物につけて食べる調味料

果物の味が締まります


昭和の人が西瓜に塩を振って食べるのと、同じような感覚かな

西瓜に塩は好きではないが、パパイヤに梅粉はアリだと思う

【フルーツのお代わり】

グアバは初めていただきます

グアバってこんな味だったのピリピリと驚き

りんごのキメが粗いシャッっとした食感

味はあまり強くない


緑の皮がちょっと固いが、この皮を食べるものなのか、残すものなのかわからなかった

皮を食べないと、食べる部分が少ない

結局、白いところだけ食べて皮は残しました


【台北互舎酒店の外観】

ホテル名は「台北互舎酒店」

英語表記では「Hu House Taipei」

互舎がhuってこと?


他のホテル名でも気になってましたが、ホテル名が台湾語と英語で意味が違うような気がします

【スタバの入口】