【はとバスツアー】
いちご狩りに続き、栃木益子の酒蔵「外池酒造」を訪問![]()
【燦爛の樽】
「燦爛」
さんらんと読む
読めなかった
画数が多すぎ![]()
【資料館を見学】
展示物に麹を作る木箱を見つけた「麹蓋」
国立科学博物館の「和食展」で展示されていたものと同じものでした
麹作りがイメージできました
【和食展に展示されていた麹を作る木箱】
【売店でお酒を購入】
純米吟醸無濾過生原酒 初しぼり「雪さんらん」と、純米生にごり酒![]()
おめでたい
お正月に飲みます
【有料試飲のメニュー】
【燦爛 大吟醸 金賞受賞酒 令和4年】
「おいしーい」
一口飲んで思わず声が出た![]()
本当においしい日本酒
ワインを思わせる複雑でフルーティな味わい
日本酒を
ワイングラスで飲むって
カッコつけかと思ったが、飲んだら理由がすぐにわかった
香りを含め複雑な味わいは、小さなグラスでは味わえないからだと
今まで飲んだことのない日本酒![]()
1本買おうとしたが5500円![]()
予算オーバー
です
この日本酒を500円で試飲できたことがありがたい
【有料試飲のお酒】











