【駄菓子のポテトフライと缶チューハイ】
実家に帰ってきていてすることがないから
散歩に出ました

散歩の帰りに寄ったコンビニで見つけた駄菓子の「ポテトフライ」
懐かしい

のみすけは大人だから
缶チューハイで駄菓子をいただきます

ポテトフライのペラペラで油っこいところが、子供の頃の記憶と変わらないです
TAKARA焼酎ハイボールの「ラムネ割り」

子供の頃に
お祭りでよく飲んでいたので、子供の頃の記憶の駄菓子と合うと思い「ラムネ割り」にしました

大人になっても駄菓子を食べるのは楽しいってことを再確認しました

【玉川上水沿いの遊歩道】
日光橋公園から水喰土公園までの玉川上水沿いの遊歩道を散歩しました
ここのエリアは、玉川上水の水が流れているところまでとても近く、流れを感じることができます
途中、スズメバチが出たという貼り紙を見てビビり
帰りのルートは一般道を歩きました
【水喰土公園】
水喰土とは、江戸時代に玉川兄弟が多摩川から江戸に上水を通すため開削した時にここのエリアの土壌が浸透性があり、水が地面に吸い込まれてしまい、何度も開削に失敗したとかいう場所
水が喰われてしまう土で水喰土だとか
