イメージ 1

イメージ 2

世界遺産 明治日本の産業革命遺産
韮山反射炉w

第一印象は小さい…
思ったより小さかった
鉄を溶かすのだから、もっと大きいものかと思っていた
江戸末期の建造物なんだから、そんなに大きなものは作れないよね~
爆弾爆弾爆弾大砲をここで作っていたんだよね~

鉄を溶かすのに石炭を使う爆弾
何年も前に見学した軍艦島と、歴史が繋がってきました↓↓↓

イメージ 5





イメージ 3

韮山反射炉の隣にあるレストランで、クラフトビール「反射炉ビア」が飲めます

私が飲んだ赤いビールは、「そこはかとなきレッド」
おいしい(๑˃̵ᴗ˂̵)
クラフトビールが4種類あり選べなかったので、お店のスタッフの方におすすめを聞いたら
この赤いビールをすすめてくれました

説明書きには、ポップの量が控えめで一回だけとありますが
ポップの爽やかな味がおいしい!
ポップを軽く焙煎したようなビール?(そんなことはしてないだろうけど)

ヴァイツエン好きなのみすけ好みのビールでした


イメージ 4

お茶のサンデー!