


みごとな位のたくさんのおきつね様です
ここは、スピリチャルな雰囲気が漂っていました


いろんなお店から、おいなりさんを選びたかったのですが
豊川稲荷の門前のお店は、夏休みといえど、休みのお店がほとんどでした
後で添乗員さんに聞くと、火・水・木曜日を定休日にしているお店が多いとか
私が買ったおいなりさんは、「まつや」というお店の、白めし、ひじき、わさびの3種類のおいなりさんセット
はっきりした味付けのお揚げ、でしたので、味付けごはんより、シンプルに白めしのおいなりさんがおいしかった

原料の米を、豊川稲荷で商売繁盛の祈祷しています
だから、ご利益をいただけるよう会社のお店にしました
中のあんは、時期で違うようです
今日の宝珠まんじゅうは、抹茶あんでした