イメージ 1

今日の和菓子教室のメニューは、「石衣と、もみじ狩り」

イメージ 2

「石衣」とは、ぶどうと、あんこに、砂糖蜜をかけたものです

衣の砂糖蜜を作るのが、大変でした
砂糖を煮詰める温度を、正確に計らないと、上手く仕上がらない
また、ぶどう等に、蜜をかける時の濃度も、見極めが重要で、
仕上がりに時間がかかってしまいました

作り方は、大変な割に、華やかさがないので、地味な和菓子です

甲府のお土産の「月の雫」は、このように作るんですね

イメージ 3

「もみじ狩り」
浮島の上に、固めのようかんを裏ごしたものを、上に散りばめたもの
去年、旅行でもみじ狩りをした「九年庵」をイメージして、飾りつけました