お料理教室
焼き菓子を、習いました
にんじんの他に、プルーンと、くるみが入っているせいか、にんじん臭さがありません
にんじんは、フープロでビーンの他に、千切りにんじんも混ざってます
油脂は、バターではなく米油
砂糖は、半分が三温糖
粉は、少し石臼挽き全粒粉
バターより、さっぱりタイプの野菜ケーキでした
なかなかおいしいにんじんケーキに、できあがりました
《2》キッフェ?
ドイツや、オーストリアのお菓子らしい
材料は
小麦粉、コーンスターチ、ヘーゼルナッツ粉、米油
味わいは、???
びみょー!!!
ポサポサで、喉に詰まるような食感
甘さがなく、おいしいの?って味わい
不思議な味わいでした!
焼き菓子を、習いました
にんじんの他に、プルーンと、くるみが入っているせいか、にんじん臭さがありません
にんじんは、フープロでビーンの他に、千切りにんじんも混ざってます
油脂は、バターではなく米油
砂糖は、半分が三温糖
粉は、少し石臼挽き全粒粉
バターより、さっぱりタイプの野菜ケーキでした
なかなかおいしいにんじんケーキに、できあがりました
《2》キッフェ?
ドイツや、オーストリアのお菓子らしい
材料は
小麦粉、コーンスターチ、ヘーゼルナッツ粉、米油
味わいは、???
びみょー!!!
ポサポサで、喉に詰まるような食感
甘さがなく、おいしいの?って味わい
不思議な味わいでした!