沖縄3日目は、北方面にドライブ
まずは、許田の道の駅
前回食べた三矢の、サーターアンダギーがめちゃくちゃおいしかったので
また買いに来ました
買ってすぐに食べたのが、コーヒー味
インスタントコーヒーのつぶつぶが、いい感じの苦味で
おいしい(≧∇≦)
サーターアンダギーは、あったかいうちに食べたほうがおいしいね
冷めてから、プレーンを食べましたが
冷めてからは、詰まった感じでこれもおいしかった
きしもと食堂の沖縄そば
ここも、前回食べておいしかったお店です
メニューは、沖縄そばの大小と、ジューシーという沖縄炊き込みごはんだけ
メニューが少ないた沖縄そばを対してのこだわりを感じます
ランチタイムには、ちょっと早かったため、 並ばずに店内へ入ることにできました
食べ終わりお店を出たら、行列
やっぱり、きしもと食堂は行列のお店、今回はタイミングが良かった
並ばずに食べるには、12時前に到着するといい
きしもと食堂の沖縄そばは、やさしい味で、やっぱりおいしかった
毎食沖縄そばを食べてもいい位の、やさしい味です
新垣ぜんざい
きしもと食堂から、歩いてすぐのところにあります
この大きさで250円
氷の下に、ぜんざいが埋まっているので、サクサクしながら食べていきます
ぜんざいの豆は、小豆より大きくて、金時豆より小さい大きさ
何の豆でしょうか?
ぜんざいの汁も多かったので、下までサクサクしないと、一番下の濃厚なぜんざいが余ってしまいます
おいしかった
あっという間に、食べてしまいました
沖縄そばの後に、沖縄ぜんざいのデザート
沖縄の日常を味わった気がしました
↓5年前のきしもと食堂
http://blogs.yahoo.co.jp/nomisuke735/59486359.html

まずは、許田の道の駅
前回食べた三矢の、サーターアンダギーがめちゃくちゃおいしかったので
また買いに来ました
買ってすぐに食べたのが、コーヒー味
インスタントコーヒーのつぶつぶが、いい感じの苦味で
おいしい(≧∇≦)
サーターアンダギーは、あったかいうちに食べたほうがおいしいね
冷めてから、プレーンを食べましたが
冷めてからは、詰まった感じでこれもおいしかった


きしもと食堂の沖縄そば
ここも、前回食べておいしかったお店です
メニューは、沖縄そばの大小と、ジューシーという沖縄炊き込みごはんだけ
メニューが少ないた沖縄そばを対してのこだわりを感じます
ランチタイムには、ちょっと早かったため、 並ばずに店内へ入ることにできました
食べ終わりお店を出たら、行列
やっぱり、きしもと食堂は行列のお店、今回はタイミングが良かった
並ばずに食べるには、12時前に到着するといい
きしもと食堂の沖縄そばは、やさしい味で、やっぱりおいしかった
毎食沖縄そばを食べてもいい位の、やさしい味です




新垣ぜんざい
きしもと食堂から、歩いてすぐのところにあります
この大きさで250円
氷の下に、ぜんざいが埋まっているので、サクサクしながら食べていきます
ぜんざいの豆は、小豆より大きくて、金時豆より小さい大きさ
何の豆でしょうか?
ぜんざいの汁も多かったので、下までサクサクしないと、一番下の濃厚なぜんざいが余ってしまいます
おいしかった
あっという間に、食べてしまいました
沖縄そばの後に、沖縄ぜんざいのデザート
沖縄の日常を味わった気がしました
↓5年前のきしもと食堂
http://blogs.yahoo.co.jp/nomisuke735/59486359.html