休日出勤中に見つけた讃岐うどんのお店で、遅いお昼ごはん
本当は、まぜまぜムタヒロに入るつもりが、休みだったため、その奥の讃岐うどんのお店にしました
お店名は、「irico」
出汁のいりこから、つけた店名なんでしょうね
出汁に力を入れている気がしました
とろ玉ぶっかけうどんの、味わい(≧∇≦)
うどん自体が、おいしい
見た目は、照り輝きがある
茹でたあと、スグに冷水でしっかり冷やしたのでしょうか、照り輝きとコシに、讃岐うどんらしさが出ています
出汁がよく出ていておいしかったが、私にはちょっと塩味が薄かったかな
讃岐うどんめぐり旅の時に食べた「おか泉」の、うどんに似ている気がしました
http://blogs.yahoo.co.jp/nomisuke735/60030384.html
ここのお店は、お酒も、つまみも充実していそう
夜、酒とうどんを食べに来たいお店ですね
本当は、まぜまぜムタヒロに入るつもりが、休みだったため、その奥の讃岐うどんのお店にしました
お店名は、「irico」
出汁のいりこから、つけた店名なんでしょうね
出汁に力を入れている気がしました

とろ玉ぶっかけうどんの、味わい(≧∇≦)
うどん自体が、おいしい
見た目は、照り輝きがある
茹でたあと、スグに冷水でしっかり冷やしたのでしょうか、照り輝きとコシに、讃岐うどんらしさが出ています
出汁がよく出ていておいしかったが、私にはちょっと塩味が薄かったかな
讃岐うどんめぐり旅の時に食べた「おか泉」の、うどんに似ている気がしました
http://blogs.yahoo.co.jp/nomisuke735/60030384.html
ここのお店は、お酒も、つまみも充実していそう
夜、酒とうどんを食べに来たいお店ですね