
工場見学バスツアーのシメは、茨城県守谷の、明治みるく館
同じ守谷市のアサヒビールの工場見学は、以前来たことがあります
守谷市は、工場が多いのでしょうか?
せっかくだから、アサヒビールの工場見学も、行ってみたかった
ミスターイトウのイトウ製菓工場見学→ポテトかいつかのさつまいも工場見学の後に訪問したので
3ヶ所を比べることができます
明治乳業の工場は、未来的工場
キレイだし、オートメーションだし、人の手が入りません
何百万個のヨーグルトを作るのに、スタッフは数人と説明していました
ライン内は、徹底された管理だから、異物混入など、まったくないんだろうと思いました
四角いやきそばみたいなことには、ならなそうです
食品工場が清潔で未来的工場なことは、いいことだと思うのと同時に
キレイなだけで、誰かが食べるってイメージが湧きませんでした
ヨーグルトだって、その昔は、どこかの国のそれぞれの家で手作りしていただろう
どこかの国のお母さんは、家族のことを思い作ったのではないかな?
あまりにも、キレイすぎだし
ロボットが作業をするし、この工場は食品を作っていて、食べ物を作っているように、見えませんでした
ただ、食品工場は、キレイにこしたことはないよね
古いミルク缶

