お料理教室
錦玉・半錦玉・つや干錦玉を作りました
寒天の扱い方が、やっと理解し、身についたところです

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


錦玉・・・金魚鉢
錦玉の中に、求肥で作った金魚を入れて、金魚鉢にみたてました
コアントローのほんのり効いた錦玉が、おいしかった

イメージ 4


半錦玉・・・水仙 銀杏
出来上がってからスグに食べず、まわりが糖化してから、食べるものとのこと
糖化したところのシャリシャリした食感がいい

イメージ 5


つや干錦玉・・・これも糖化させてから食べるものです
お茶うけに、おいしい!
簡単だったので、自分でも作ろうと思うレシピでした