


ドライブで、青梅の奥の御岳駅近くにある
太宰治が訪れたお蕎麦屋の玉川屋に、来ました
茅葺き屋根の雰囲気のいい建物です
店内は、テーブルと座布団が並び、くつろげます
たぶん太宰治が訪れた頃と、変わりないんだろうと思う

太宰治が書いた色紙
客のおじいさんが、いきなりテーブルの上に座布団をのせた
何をするのかと、見ていたら、テーブルの上にのり、太宰治の色紙をアップで撮っていた
よっぽどの太宰治マニアなんでしょうね
私は、下から撮ったので、きれいに撮れませんでした


天ぷらそば
そばがおいしい!
太宰治が食べたからだけでなく、そば自体がおいしい
(≧∇≦)
こんなにおいしいそばを食べているのに、お酒が飲めないなんて!
蕎麦ビールってお酒もありました
太宰治もここで、お酒を飲んだはず
今度は、電車で来たいなぁ
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
お蕎麦の後は、奥多摩周遊ドライブ
カーブの続く道路をドライブで、アドレナリンがビュンビュン大放出でした
ドライブは、気分転換になりますね

奥多摩周遊ドライブの後は、大多摩ハムの「福生ドック」
めちゃくちゃおいしい(≧∇≦)
パンは、ドイツのプレッチェンのような皮が焦げ茶の風味がありました
ソーセージは、太くて食べ応えがあり、ベーコンまではさんでありました