

本格的な、四川料理の麻婆豆腐がかかった冷たい麺です
テーブルにあった赤花椒と青花椒っていう四川の山椒をかけて、
痺れ

山椒の痺れ

汁無麻辣麻婆麺はなかなかおいしい一品でした























お店に、麻婆豆腐の本が置いてありました
読んでいくと、麻婆豆腐誕生の話が出てきました
・・・・・昔々の140年位前の四川省成陵ってところに
陳さんていうお婆さんが住んでいました
料理屋の陳お婆さんの隣は、豆腐屋さんと、羊肉屋さん
隣の材料を使い、炒めもの料理を出していたそうです
その料理が、麻婆豆腐らしい
陳お婆さんの顔にあばた(中国語では麻)があったようでです
麻(あばたのある)の、婆(お婆さん)が作る豆腐の炒めもので
麻婆豆腐という料理名になったらしい
麻婆豆腐の元祖、陳お婆さん創業の陳麻婆豆腐店が
東京、たまプラーザの東急にあるとのこと
たまプラーザは、中国じゃないし、元祖の味かどうかは知らないけど
敬意を表して、一度陳麻婆豆腐店に行ってみたくなりました