ファイナンシャルプランナーの試験の後に、お疲れ様の生ビールを2杯!
家に帰ってオリオンビール1缶
実家に帰って2缶
アサヒスーパードライは、5杯目のビールです
プチ禁酒をしていた反動でビールがおいしいくてしかたありません
塩大福に、ビールは一般的に合わないと思うが
塩大福のいい感じのしょっぱさが、ビールとマッチします
塩の入った甘いだけでないあんこを誰が考えたのでしょうか?
ファイナンシャルプランナーの試験は、スクールで教わってない問題や単語が出たり
軽く流したところが出題されたり、
特に実技が、まったく自信がありませんでしたが
ネットで模範解答をチェックしたところ、合格点に達していました
合格がわかる前は、
スクールで教わったこと(絶対に出ると言われたところ)が問題に出てないし、
教わってないことが出たり、スクールに行った意味がないと思いましたが
今回のみすけが合格できたのは、スクールの先生が
「わからない問題が出てもあきらめない!基本が理解できていれば解ける」と言ってくれたからです
精神面が弱いのみすけは、やっぱりスクールに行ってよかったです
2級の試験の勉強は、「独学」「スクール」「通信」どうしようかな?
とりあえず先のことは、明日考えることにして
「3級合格にカンパーイ!!!」
NOMI