イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

2軒目に行ったワイナリーは
ケネディーポイントヴィンヤード(Kennedy Point Vineyard)

坂道を登っていったところにあるワイナリー
駐車場に近くに大きなツルのある木があり、牛が放牧?されていて、とてものんびりのどか。
ここも自然派ワインとの事

ここは、日本語のワインの案内がありました。
ワイナリーの方との話の中、北向に面していると説明されて
初めは意味がわからなかったにですが、
ニュージーランドでは太陽が北!!!
北向というのは日照がいい事だったのですよね。
頭がごちゃごちゃです。
テイスティングも楽しみ、オリーブオイルまで試食しちゃいました。

テイスティングをしてのみすけが選んだワインは
シラー ケネディ・ポイント2006(Syrah KennedyPointVineyard)
35ドル
シラーの他にヴィオニエが2%使用されているようです。
ここのシラーはフランススタイルなため、シラーズではなくシラーとの事
   【日本語の案内より】
      ケネディポイントのシラーは、胡椒やスパイス、黒系果実のアロマをより引き出す
      ため、ヴィオニエを2%加えて発酵させることにより、ローヌ北部のワインを彷彿
      させるスタイルに仕上がっています。きめ細かなタンニンと、スパイシーな果実が
      余韻に心地よく残る、とてもバランスの取れたフルボディのワインです。
      焼肉・うなぎの蒲焼・牛肉のたたき・お好み焼きが合うと書かれていました。