イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

今回のニュージーランド旅行で2番目に期待していたのが
マウントクックのオプショナルツアーです。

マウントクックとは、ニュージーランドを代表する山で
先住民マオリ語では、アオラキといい、「雲を突き抜ける山」という意味らしい。

テカポ湖で針金のような「マタゴオリ」を見た後は
「プカキ湖」という、氷河が溶けた水でできた湖に行きました。
氷河が溶けた水の色は、ブルーグリーン乳白色で神秘的な色。
この湖の神秘的な色は、のみすけのデジカメでは写真では撮る事ができません。
心のカメラで撮りました。

プカキ湖沿いをバスで走っている時、
ピカッ!ピカッ!ピカッ!ってダイヤモンドが点滅している湖面を見ました。
ただ太陽光に湖面が反射して輝いているというわけでなく
ダイヤモンドや、スワロフスキーが点滅(点灯じゃなくて)している感じです。
ほんの数分の出来事でしたので、
太陽光の角度とかが偶然に湖面の何かと反応したのではないのかと思います。
偶然の神秘的出来事でとっても感動でした。

「マウントックック」のオプショナルツアーなんだから
もっと山の近くまで行けるのかと思っていたら、
国立公園内までしかいけませんでした。
モンブラン、マッターホルンも山の中の近くまで入れるし
富士山は五合目までラクに車で行けるし、
マウントクックももっと近くまで行けると勘違いしていました。
マウントクックは氷河だし、よく考えたらあたりまえなんだけどね。

ちょっと遠いけど、美しいマウントクックは見れたのでまあいいかな!

国立公園内のレストランで、マウントクックを眺めながらランチ!
前菜:サーモン
スープ:トマトベースのスープ
メイン料理:いくつかから選べて白身魚
デザート:メレンゲのケーキとアイスクリーム

味はびみょ~
メイン料理は、チンしたようでした。