授業の内容は、まったく理解できず少々心配。
先生の話は外国語を聞いているよう。
今年の目標「脱・ただの酔っ払い!」
「めざせ・知的な酔っ払い!」
ワイン教室に行って、知的な酔っ払いになろうと思ったけど、
かなり高い登り坂を歩かなければならないかな。
サンジョベェーゼとモンテプルチアーノってイタリアの品種の授業。
5種類のワインを、外観・香り・味をティスティングしました。
1番おいしかったワインと苦手なワインを聞かれたので思ったとおり答えたところ
のみすけがおいしいと思ったワインは1番安い1500円。
苦手なワインは1番高い6000円でした。
安いワインしか飲んだ事ないのがバレたかな!
ティスティングはまず自分でワインを分析した後、答え合わせをがあり
合っているとうれしいですね。
体験教室は楽しかったですが、わからない事ばかりで疲れたました。
帰りにお腹がすいたので「ラーメンビール」
のみすけは、ワインよりビールが好きなんだよね。
nomi