※スキマ時間にちまちま書きためたのをアップしてるので、とりとめない内容になります。個人的な記録ですので、あしからず…。

 

 

 

 

image

おばあちゃんを迎えに駅のホームへやってきました。

(実母、田舎者なので大きい駅だとひとりで改札までたどり着けなくて 笑)

 

息子・5歳9ヶ月の成長記録です。 

発達障害の診断は下りていないものの、問題行動が見られるちょっと困ったちゃんです。

(知的な遅れはなく、月齢に合わないIQのため知能と精神面のバランスが悪く、気持ちの切り替えに難アリ)

 

 

この月は運動会がありました。

 

 

①身長・体重 (5y9m5d)
 

114cmくらい・22.6~22.9kg

 

ギリギリ23kgには到達していないくらい?

 

相変わらず体重だけは娘と同じくらいです…。

 

会う人会う人に「大きくなったね」と言われるので、大きくなったのかな?

 

 
②服のサイズ

 

 

肌着 → 130cm

トップス→ 110・120cm

ボトムス → 120cm

パジャマ → 110~125cm

アウター → 120cm・130cm

レインコート → 130cm

傘 → 45cm

靴下 → 17~19cm

スニーカー → 19cm

長靴 → 18cm

帽子 → 52~54cm(Kid's L)

パンツ(肌着) → 120cm

 

 

新しく買うモノについては、もう120cmを選んでいるのですが。
 
この月は、転んでパンツ2枚破れました
1着破いて2着買い、また1着破いて…プラマイゼロ。
 
盛夏に近づくと、ハーフパンツはあるけど7分丈ってなかなか見つからないので悲しい…。
よく転ぶのでひざが出たパンツなんか怖くて履かせられない…!
 
 
③遊び・学び
 
遊び

 

・折り紙は頻度は減りつつも継続中

・積み木、ブロック時々やる
・ぬりえ、お絵かき時々思い出したようにやる
・気づけば図鑑を眺めている
・小学生低学年~中学年向けの本(文字のみ)にハマる
・名探偵コナンと鬼滅の歌にハマる
 
暇さえあれば図鑑、本、絵本…とにかく手あたり次第読んでいます。
 
そしてそこで覚えた知識を、聞いてもいないのに話す(自慢げに、ではないのですが)
 
タチが悪いのが、その情報が時々間違えていること。
 
「かみの毛はね、1ヶ月で1mmのびると言われているよ」
×1mm 〇1cm
 
…みたいな。
 
訂正すると怒りはせず、かと言って自分が正しいんだ!と言い張るわけでもなく。
 
ただ…ちょっと落ち込みます(苦笑)
それがまためんどくさい…!
 
少し前から、映画「名探偵コナン」の主題歌のスピッツの歌(「美しい鰭」)にハマり。
映画は観てないんですけどね?(笑)
 
車でそればかり流してと言ったり、歌いまくったり。
♪うーーつくしいーひーれでー ってあのリズム結構難しいですよね…。
 
あとどこで覚えてきたのか、「竈門炭治郎のうた」に激ハマり。
鬼滅も一切観てないです…。
 
めちゃくちゃ暗---い歌なんですが…幼稚園に行く朝からそれを車でエンドレスで聴きたがり。
 
おかげで送迎するあたしは朝から何だかどんよりする、とばっちりを受けています…。
どういう心境なんだろう…?
 
 

 
学び
 
娘と一緒にプログラミング。
やはり学校でPCに触れている娘の方が理解が早く、作業がすんなり進むので先に娘がやっている様子を見せてから息子…という順。
(iPad1台を交代で使わせています…2台あるけどそれはあたしのなので使わせたくない 笑)
 
前月、前々月の反省を踏まえて、この月はZ会のプログラミング教材をやりました。
 
2回くらいかな。
楽しいけど…外出が多めの夏場にはなかなか進まないかも。
そしてフォローするあたしが疲れる…!
 
 
④英語学習
 
英語(オンラインレッスン+おうち英語)
 
娘が英検3級の1次試験に合格したのを知って、
 
「おかあさん。ぼく、4きゅう受ける」
 
と、こちらから何の勧誘もしないのに言い出しました。
ホントかよ…。
 
が…じゃあ何か勉強してるかと言ったら、何もしません。
 
単語本くらい自主的に読めよと思うけど…そこは5歳児。
 
とりあえず娘の英検2次試験が終わったら考えようと思います。
 
 
⑤習い事

 

ピアノ
 

少しこれまでより楽譜を読もうとする意識が出てきたかも。

 

比較的スモールステップ的な教本をやっているせいか、楽しそうです。

 

9月にグレードテスト14級の受験をすることになり。

サウンドツリー2Newが修了して数ヶ月経つんですが、今さら…?

 

そして発表会の日にちと曲も決まりました。

そうか、14級になると曲の長さが少し長くなるからそれで今グレード受験か…。
 

なので日々の練習の量も、バーナムとギロックだけだったのが

 

・バーナム(教本)

・ギロック(教本)

・サウンドツリー2New(2曲・復習)

・発表会の曲

 

…と、一時的に何だか忙しくなってきましたが。

 

ピアノに関しては、今の息子なら頑張れる気がします。

 

 


 
 書写教室
 
先生から
 
「きちんと書けるのに書かないことがちょいちょいある」
 
と指摘され…。
はい、知ってます。
 
そのせいで、いつまでもひらがなからカタカナに進めていません。
とは言え、こちらからお願いしてカタカナも少しずつはやっているので、書くこと自体はかなり前からできています。
 
むしろ漢字をどんどん読むようになっているので、カタカナを終えてさっさと漢字に進んでくれればいいのですが…。
発達検査の結果、言語理解能力は高い子です。
 
書く技術は育っていても素行が悪いせいで、当分先になるとと思います…。

 

 

⑥食事

 

肉の脂身以外は大体何でも食べます。
 
生モノも少しずつ食べていて、回転寿司でかんぱちだか何かしら白身の魚にチャレンジしていました。
 
今のところ、まぐろは嫌だけど鉄火巻は好きと…ネタが少なくごはんが多い方が好みのようです。
 
サイゼリヤとかファミレス系に行くと、ドリンクバーで数種類のドリンクを混ぜて気持ち悪い飲み物を作るのがMyブーム…。
やめてー!
 
 
⑦睡眠

 

何やら絶望的な謎すごろくを作っていました…!

 

頭が常にフル回転しているような息子。
 
そのせいなのか、横になると10分…下手したら5分も経たずに寝ています。
 
脳の疲労については、もう少し意識して休ませてやらなくてはいけないのかもしれません…。
 
 
⑧お出かけ

 

image

夫がたまたま予定ナシだった日曜日、美瑛町の青い池を見に日帰りドライブ。

まだ時期の早い、富良野のラベンダー畑も眺めてきました。

image

キャンプ以外の遠出は久しぶりだったので、楽しかったです。

 

 
⑨幼稚園・小学校関連
 

「小学校関連」は特に何もナシ。

 
幼稚園では、運動会という大きなイベントがありました。
 
練習では組体操もやっており、6人でやる3段ピラミッドにも挑戦。
 
…が、運動会2週間くらい前になって
 
「ぼくね、6人ピラミッドやらなくなった。3人になった。」
 
…息子のせいだけではなさそうですが、どうやら上手くいかなかったようです(苦笑)
本番を見ていると、大半が3人の2段ピラミッドになっていたので息子だけではなかったようでした。
 
普段、特別1番がいい!というタイプではないのですが。
負けず嫌いなので、要素はありますけどね…。
 
「あー、かけっこ1ばんになれるかなあ」
 
昨年、明らかにフライング気味に飛び出し、コーナーで転んで起き上がれなくなった息子。
 
今年は、何度か言いました。
 
「お母さんは、かけっこ一番になるよりもズルしないで、怪我しないで、きちんとゴールできた方がうれしいよ」
 
本番では、きちんと号令を聞いてからスタートし、ダントツ1位でゴール。
 
…でしたが、恐らく明らかに息子より遅い子と組ませたような感じでした。
先生たちの息子への配慮だと思われます…。
(負けると荒れるから?)
 
組体操も、多分きちんとできる子ではなく…やれないような子と組ませているようで。
しかも3人のうち1人は先生。
 
あくまで想像ですが、恐らく息子とその子どちらか、もしくは両方のせいでうまくいかない可能性があり。
 
もし崩れてもどっちもどっちというか…双方の親がわが子じゃない方の子を責めることがないコンビだったようにも見えました。
要は片方がまともな子だった場合、ただ息子のせいで迷惑がかかるわけで。
お互いさま、になりそうな子と組ませた感じだったということです。
 
立ち位置も端っこで、もし崩れたりしても悪目立ちしなさそうな位置だったし…。
多分そんな端までみんな見てないだろう、っていう位置。
 
って被害妄想かも知れないけど、全体を見た場合に仕上がりとして被害が少ないようにしている気がしました。
それは少し哀しくもあるけど…運動会の成功のためには仕方ないことだと思います。
 
運動会終了後、いつも付いて下さっている先生ともお話しましたが。
 
練習をこれまで見守ってこられた先生が、興奮気味に
 
「〇〇くん、頑張りましたね!!!」
 
…とおっしゃっていたので、きっと当日は今まで以上に頑張ったのだと思います。
きっとそこまでたどり着くまで、相当苦労して手をかけていただいたのではないかと…。
 
娘の幼稚園と違い、小規模ゆえにアットホームな運動会。
娘の時は、年長さんはあえて涙を誘うような演出あり、かなりハードな練習を重ねて完成度の高い競技を見せてくれていたので号泣するほどの感動でした…。
 
何よりも息子がふてくされたり、明らかに他の子と違う動きをするなどのトラブルもなく終了してほっとしました…。
多少他の子と違う場面もあったけど、整列してしゃがむ時に息子じゃない子(年長)がずっと立っていたり。
かなりはしゃいで先生に抱えられたりしていた子もいたので、昨年の運動会のように息子だけが特別ダメだったということはありませんでした。
 
一番良かったのは、息子自身が楽しそうにしていたこと。
 
たくさん笑顔が見えたし、お友達とコミュニケーションをとっている姿も見られてうれしかったです。
 
 
⑩療育
 
この月から、週末の療育に空きがある時に入れてもらえるようになりました。
 
何をしているかよくわからないけれど、屋外メインの活動で。
 
夏場は川遊びなんかもあるようなので、楽しみです。
しかも朝から夕方まで丸1日フルでの利用なので、あたしがラク…!
 
 
⑪健康面

 

転倒によるすり傷が絶えません。

 

前述のズボン2枚破った以外にも、両ひじすりむき、コンクリートの壁をくぐった際に頭部強打…。

 

人を傷つけたわけではないのであまり気にしていませんが、少し体幹が弱いのか転びやすい側面は持っていて。

 

ただ明らかに同学年の子に比べると頭が大きいので、バランスが悪いということもあるのだと思います。

 

気になるのが、最近家でTVを観ているとすぐにソファに横になってしまうところ。

 

運動会の練習疲れもあるかな…と思って見ていますが、終わっても変わらず(笑)

 

まあ大目に見てあげたいと思いつつ、小学校に入ってから机で姿勢を保つのが難しそうだな…とは思っています。

 

 

 

以上。

 

 

 


 
運動会が近づくにつれ、少し精神的に崩れる日は多かったです。
 
それでも、そんな中にも成長は感じられたというか。
 
娘とのケンカは正直、とても多いのですが…手を出したいくらいの展開になってもこらえる姿が見られたり。
 
どちらかと言うと理詰めというか、キーキーわめく娘に対して息子は冷静沈着に正論を述べる…というような。
 
そしてその息子の発言に、さらに娘がヒートアップする…という状況になってきました。
 
ケンカは嫌ですが、息子が手を出しそうになるのをこらえる術を身に着けてくれる経験になるのなら。
 
娘には悪いけど、怪我しないようにとか仲裁のタイミングだけ誤らないようにして、見守りたいと思っています。
 
あと、運動会にはあたしの母が見に来てくれました。
と言うか夫が不在&娘は部活があり、幼稚園最後の運動会にあたし1人ではかわいそうなので…と呼び寄せました。
 
3泊4日で滞在し、運動会以外は家でドラえもんのすごろくをしたり、ごはんを食べに出かけたり。

楽しい時間の始まりと、お別れの時間…その両方を経験した初夏となりました。
しかも今回はJRで来たので、行きも帰りもホームでお出迎え&お見送りも経験。

娘もだけど、息子にとっては大好きなおばあちゃん。
義母はほとんど孫に関わらない人なので、存在が薄いです…。
 
今度はぼくたちがおばあちゃんちに行くからね!と告げてお別れ。
 
きっと今回の運動会を頑張る原動力になってくれたと思うので、来てくれた実母に感謝しています。
 
 

 
次月は夏休み期間に入ります。
 
まる1日フルで療育に入る日が少しありますが、基本家に居ることになります。
 
あたしはあたしで娘の用事で忙しかったりするので、上手いこと療育と家庭保育で穏やかに暮らしてもらいたいと思っています。
 
あと、夏休み前に急遽キャンプ予定が入ったくらいかな?
毎年夏キャンプはあまり行かないわが家…。
 
8月上旬までは、特に大きな予定はありませんが。
 
夏休み後半には、あたしの実家に数日帰省したり、道東に1泊ですが行く予定があります。
 
長期休みは比較的穏やかになる期間なので、あたしはワンオペでしんどいですが。
 
幼稚園生活のプレッシャーから解放されて、のびのび過ごしてくれたらいいかな。
 
そうこうするうち、ついに6歳か…早いなー、1年って。
 
小学校入学もひたひたと近づいていますが、やれることをやるのみです…。