精米歩合8.3%の純米大吟醸! | 学びながら呑みログ

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ

酒蔵

呑みネタ 2014年9月12日 精米歩合8.3%の純米大吟醸!

日本酒は米粒の外側の脂肪分やたんぱく質を削り落として造る。精米歩合が下がるほどに雑味は取り除かれて、すっきりした味わいにしあがる。60%以下で吟醸、50%以下で大吟醸。

精米は酒蔵の技術が試される。同社は2003年に精米歩合18%を成功。年々と削る割合を増やしてきた。

http://www.yomiuri.co.jp/local/hyogo/news/20140902-OYTNT50399.html
****
ライバルは「獺祭」。ただし話題になってないのは、なぜ。精米歩合だけではない、なにかが必要。

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです