
呑みネタ 2014年6月23日 たった1回でも呑みすぎは危険?
2時間以内に多量の酒を呑んで、アルコールの血中濃度が0.08を越えるとビンジドリンキング。
ビンジドリンキングの実験結果で、血中のエンドトキシンの割合が増えた。エンドトキシンは細菌の細胞壁に含まれている毒素。細胞が死んだり、壊されると流れ出る。この毒素が腸壁から漏れ出ていた。多量の飲酒によって、毒素以外に色々な物質が腸壁から漏れ出る。
厚生労働省は、1日平均60gを超える飲酒を多量飲酒と定義。60gは酒に含まれる純アルコール量。ビールの中瓶で3本、日本酒で3合、25度の焼酎で300ml。
http://www.qlifepro.com/news/20140613/only-one-or-more-dangerous-drunk.html
****
色々な物質が漏れ出たらどうなるかはわからない。まあ、気をつけよう。
**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです

