呑みネタのまとめ2014/05/24-30 | 学びながら呑みログ

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ

酒好きに贈る酒呑みビデオブログ ハバネロTV

極楽屋

呑みネタのまとめ 2014年5月24日~30日
Twitter @wawon_tweet2 で呟いた気になるネタをまとめました
まとめきれないくらい呟いているのでフォローよろしくです

ビール

コンビニでも買える! 今話題のクラフトビール
http://ranking.goo.ne.jp/column/3/3182/
**
以前、クラフトビールのブームはないだろうと書いたが、最近、やたらクラフトビールを見る。プレミアムビールといい、いつものよりちょっと贅沢なビールを呑みたいということか。中元品や贈答品で貰って嬉しいのがビールというのは、ちょっと悲しい。ビールは高級品になってしまった。気になる人は、ぜひ。

客船

世界の超高級酒を飲み歩く 1億円超のぜいたくツアー

http://www.cnn.co.jp/travel/35048155.html
**
プレミアムビールで充分な人は知らなくても…。まあ、気になる人は、ぜひ。

****

「新卒が辞めたら、指詰めろ!」 ワタミの社員研修で本部長が叫んだ恐ろしい言葉

「今年入社の新卒は、絶対に辞めさせない。ただの1人もだ。新卒を受け入れる店舗の店長は…新卒が辞めたら、指詰めろ!」

「俺たちの仕事は何だ。営業だろ? 営業の最も大事なものは、売上だろ。売上は上げなきゃいけないんだ。営業なんだからな。そもそもお前、売上が悪いのに、何で給料もらってんだ? 普通もらえないんだよ! だって売れてねぇんだから。俺の店長時代はな、売れなきゃ給料ゼロだと思ってやってたんだぞ!」

http://careerconnection.jp/biz/gaishoku/content_1492.html
**
「そのくらいの覚悟で」ということ。創業者の「24時間365日死ぬまで働け!」と同じだが、恫喝恐喝とどう違うのか。気になる人は、ぜひ。

食卓

頭痛の場所でわかる「あなたが何を食べ過ぎてるか」のNG警告

http://www.biranger.jp/archives/summary/101290
**
頭痛で、じぶんの内蔵の状態や偏食の実態がわかる。気になる人は、ぜひ。

フランス

タバコと酒に年齢制限が無い国があるって本当!?
海外はタバコに対して社会が厳しい。そんなイメージを持つ人も多いかもしれない。確かにそのような国もあるが、フランスは日本より寛容な印象だ。経済開発協力機構(OECD)の2013年の統計を見ても、2011年における喫煙者(15歳以上で喫煙習慣が毎日ある人)は、フランスの23.3%に比べて日本は20.1%だ。ここで首を傾げた読者も多いはず。日本ではタバコは、成人を迎える20歳から法律で認められているが、統計では15歳以上を対象にしている。なぜだろうか? 当然各国で法律は変わり、例えばフランスでは、15歳でタバコを吸っていても問題にならない場合がある。もちろん一定の基準はある。

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1400726814369.html
**
酒も同じく特に年齢制限はないらしい。

そして日本は「アルコール健康障害対策基本法」が6月1日に施行。うーん。

****

自殺、暴力、うつ、障害…根っこからの断酒、「個人」→「社会」の取り組みへ アルコール基本法6月施行

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140529/bdy14052907440001-n1.htm
**
気になる人は、ぜひ。うーん、うーん。

体操

日本酒体操、同志社大生が考案 京都・伏見をPR
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140528000026
**
暗いネタで締めたくないので、明るいネタを。
https://www.youtube.com/watch?v=6KsC3-Xo0b0

でわ。

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです