ワタミはいま…? | 学びながら呑みログ

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ

居酒屋

呑みネタ 2014年5月27日 ワタミはいま…?

今月、ワタミは2014年3月期連結最終損益が49億円の赤字となり、1998年の上場以来初の赤字に陥ったと発表。同社が運営する居酒屋チェーン「和民」の苦戦が原因のひとつとも報じられている。決算発表の記者会見で同社の桑原豊社長は、今年4月に入社した新卒社員は、目標の半分の120人だったことを明らかにした。同氏はその要因として、人手不足という外的環境の変化や、同社の成長戦略が曲がり角に来ていることを挙げた。確かに、外食・小売り業界では人手不足が生じており、本来は24時間営業の店舗では時給をアップしてもアルバイトが集まらないため、深夜営業をやめる店舗が多く出てきている。こうした動きに対し、ワタミと並んでブラック企業との批判を受けることが多い、ユニクロなどを運営するファーストリテイリングは、非正規の従業員のうち約1万6000人を地域正社員などにするなどの動きをみせている。

だが、ワタミの人手不足はブラック企業というイメージからなったこと。また、イメージの起因は創業者の言動や行動からなったこと。

参院議員となった創業者。「経営力で日本を取り戻す」という目標を掲げているが、まずは創業者責任を果たしてもらいたい。

http://biz-journal.jp/2014/05/post_4876.html

****
なんであんな言動や行動をとるのだろうか。田舎議員まるだし。

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです