王手門酒造が倍返しで11億? | 学びながら呑みログ

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ

呑みネタ 2014年2月6日 王手門酒造が倍返しで11億?

九州の日本酒の酒蔵ががんばっている話を書いた後に。

「不阿羅王」「隠し蔵の三悪人」などを出してる宮崎・王手門酒造。2014年1月に「喰らへ倍返し」を出して、感謝イベントを行った後に、民事再生法適用を申請。

1895年創業で、全盛期の売上高は2007年6月期の5億9100万円。だが、2008年6月期以後は受注が大きく減って減益。

2003年。乙類焼酎のブーム。当時、乙類というと甲類より格下と思われるので「本格焼酎のブーム」といわれたが。そのちょっと前。王手門酒造の売れ残った焼酎が、気づいたら旨い古酒に変わっていたという。その噂とブームが重なって、ネットでいきなりブレイク。

>小さい酒蔵はいっぱいあるが、どのへんで躓いたのか。だが、11億という負債総額は気になる。でわ。

http://mainichi.jp/select/news/20140205k0000m020002000c.html