「立春朝搾り」ってちょっとH? | 学びながら呑みログ

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ

呑みネタ 2014年2月5日 「立春朝搾り」ってちょっとH?

節分が明けて、昨日2月4日は立春。冬至と春分のちょうど間で、春の初め。もっとも寒い日で、翌日の今日から残寒。だんだんと暖かくなる。

ちなみに節分は2月3日だけではない。季節の分け目、立春・立夏・立秋・ 立冬の前日のこと。

「立春朝搾り」は、日本名門酒会の企画。今年も39の酒蔵から23万本を出荷。3日深夜から4日早朝にかけて搾った純米吟醸生原酒、特別純米生原酒を予約客に贈った。

>「立春朝搾り」って、ちょっとHでいい。でわ。

http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=315119&nwIW=1&nwVt=knd