「通し」はいる?いらない? | 学びながら呑みログ

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ

呑みネタ 2014年2月1日 「通し」はいる?いらない?

もとは立教大の調査から始まったネタだが、けっこう広がってるようで。以下にまとめました。

1)居酒屋の「お通し」に納得してる?

http://blogramtsushin.blogram.jp/2014/01/31.html

2)居酒屋などのお通し「高い」7割…立教大ゼミ

3)居酒屋の「お通し」 分かりやすい表示義務づけを
ニュースソースの「NHKオンライン」が記事削除したので
http://www.gurum.biz/articles/20383.html

ついで前に書いたネタも。

呑みログ 立ち呑み屋で「お通し」が出た。

http://ameblo.jp/nomilog2/entry-11719270741.html