98円。CGC酎ハイは安くて旨い。 | 学びながら呑みログ

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ

学びながら呑みログ-CGC

家で呑みログ CGC酎ハイ(レモン)・
シジシージャパン

原料:レモン果汁・醸造用アルコール・糖類・酸味料・香料
アルコール:7%・果汁:3.6%・分類:リキュール

PB缶チューハイの中で、いちばん旨い。炭酸は弱く、呑むと果汁の旨み、アルコールの香りと続く。しつこい甘さはない。アルコールも高く、メーカーとの仕切値を考えてもCPも高い。宝酒造が作ってる。

CGCは、226社3851店(2013年11月現在)の加わる中小のスーパーの共同RB。1973年のオイルショックを受けて設立。それなりの歴史がある。こういう業態では日本最大。青果、鮮魚、精肉、菓子、加工食品、そして日用雑貨まである。国内のトップメーカーの品質、価格と同等以上の基準をクリアした商品を出すという姿勢。大手のスーパーのRBは気にしてたが、CGCはまったく気にしてなかった。反省。

「本搾り」「ハイリキ」「タカラCAN」「ハイサワー缶」と比べて、とにかくCPが高すぎる。この旨さで100円以下。とにかく勧める。ぜひ。

酒類は缶チューハイ以外に、宝酒造の甲類焼酎「豪」、サントリーの第三のビール「ゴールドブリュー」、韓国製造の第三のビール「ジェント」。こんなところで韓国が。あと、ワインや乙類焼酎も出している。こちらも呑んでみたい。