真野恵里菜コンサートツアー2011~ハタチの乙女 801DAYS~
2011年05月28日(土) 渋谷C.C.Lemonホール 15:00/18:30 一日中雨

<総論>

・土砂降りの豪雨の中、吉祥寺で舞美ちゃんの舞台の楽にお花だけ届けてから、いざ真野紺へ(そりゃあ雨もやまないわ)

・実に1年半ぶりとなる真野ちゃんの単独コンサート
 年末のお台場で発表された時に歓声と拍手が沸いたようにみんなが待ち焦がれていた
 その期待に応えるように様々なサービスが用意され、また真野ちゃんの魅力が十二分に発揮された、非常に楽しい幸せなコンサートだった 2011年を通して満足度は1番だった

・会場の7割ぐらいが赤のマノTで席巻され、色とりどりのヲタTが混在する他のハロとは違う雰囲気だった
 もっとライトDDが多めかと思ったがマノTの普及率の高さは異常(隣席はマノTのJSとお母さんだった)

・東京公演は今日のみのプレミアムという事もあり、昼夜とも客席は目いっぱい
 ほとんどのグッズが昼公演中に完売してしまったのにも驚いた
 今回も意趣を凝らした様々なおもてなしで、ライトな人も濃厚なマノフレも満足でさらに真野ちゃんを好きになっただろう(唯一の不満はライブがブルーレイで発売されなかったことぐらい)

・2階ロビーには、3rd写真集からの写真がパネルになって展示されていた

・ハロプロエッグから竹内朱莉、金子りえ、勝田里奈、田邊奈菜美、高木紗友希、工藤遙がバックダンサーで参加(大阪公演は勝田高木除く4人とのこと)

・ステージは去年の真野スマ紺同様で
 弧形の駅のホームが大きく横たわり、両端に階段
 中央には幅の広い4段の階段
 背景は中央から外に波が広がるような白いオブジェ、照明を当てて色を変える
 中央上空に大型モニター 背面には半円状にまとめたカーテンがその左右に下がる

・珍しい事に開始5分前に1ベル(ブザー)が鳴る  これはきっと真野ちゃんのこだわり
・場内暗転してホーム沿いの青のライトが輝き、下手から歩いて真野ちゃん登場
 拍手とともに客席からおおおおという唸り声が響いてきた(昼はスモークもあった気が)

<セットリスト>

01.OSOZAKI娘
・衣装1 金のドレス 上半身は半袖で金箔のような金 スカート部はシャンパンゴールド
 身体の右側の裾はロングスカートだが、斜めに切ったように左側は膝上ぐらいの長さ
 白のシースルーのベールを腰に巻き、残りを左側のスカートの上に開いて被う感じ
 髪は胸ぐらいの長さでまっすぐ下ろし内側がシャギー 前髪は自然に分けていた
 靴は高い金色のピンヒール ふくらはぎから足首あたりのラインが美しい

・古の親衛隊のように、会場一体となって一糸乱れず振下ろされる赤サイリウムの輝きは感動するほど壮観だった そして怒涛の恵里菜コール
 一曲目には絶好の選曲だったが、グループユニットとは違い2000人の客の目が一人に集中するこの光景、エッグの子達にどう見えただろうか
・真野ちゃんは、昼公演の最初は憑き物が憑いたような面持ちだったが、コンサートが非常にいい状態で進行していくにつれて、表情が晴れやかになったように思えた

02.お願いだから… BD:エッグ
・MCを挟まず続いてこの曲 ここからエッグ登場 駅ホーム上でバックダンサーを務める
 動きで言うと竹内が別格の切れ味 高木はずっと曲を歌っていた
・エッグ衣装は白のワンピ ★筒に肩紐の胸パーツ+鳩尾から股下まで3段になったスカート
 赤い花5輪と緑の葉のプリントパターン +白ブーツ
・登場したエッグは6人 髪型と合わせて説明すると、
 金子・竹内…ショートカットに白のカチューシャ
 工藤・勝田…後髪を下ろし、トップを白リボンで縛り後ろにポニテ状に垂らす
 田邉…前髪ぱっつん、後ろは白リボンで一つに束ねて左に流す
 高木…左右の側頭部の高い位置でちょんちょりん
・間奏で駅ホーム下に下りて、真野ちゃんを中心した群舞になる

MC/最初の挨拶
(。・∀・。)<
皆さんこんにちは真野恵里菜です 本日は「真野恵里菜コンサートツアー2011、ハタチの乙女801DAYS」にお越しいただきましてありがとうございます
約1年半ぶりのソロコンサート、そして二十歳になって初のコンサートという事で今回はいつもより大人っぽいステージを見せていけたらなと思います
よろしくお願いします さあ皆さん盛り上がってますか!(煽省略)ありがとうございます
それでは次の曲、大きな志をもって歌いたいと思います「Ambitious Girls」
↑昼は「歌いた…」で噛んでいい直し 夜は「皆さんこんばんは」

03.Ambitious Girls BD:エッグ
・正月のハロ紺で先行公開されて好評だった曲 コールも完成されている
・エッグは高木勝田がホーム上、4人が下で歌う
 勝田は切れもあって可愛い 何か譜久村さんに似てきた
 竹内はマネティのAAに似ている
・真野ちゃんリズムより歌が走ってますよ(これが花音に注意される悪い癖)
・曲後舞台暗転してモニターのVTRスタート

VTR(昼夜同じ・要約のみ)
白いダボッとした私服の真野ちゃんを正面に据えた誕生日のインタビュー映像

二十歳の感想…中学ぐらいの時はスーツが似合う姿を想像してたが今も当時のまま
スーツが大人の女のイメージ、仕事で着たが、子供が親の服で遊んでるみたいだった
チャレンジしたい事…私コンサート終わりに炭酸を飲むんですよ すっきりするんで
二十歳になったのでビールとか憧れてるんですけど皆さんどうですかね
旅行に興味があって、一人でどこでも行ける行動力のある人になりたい
チェコに行って絵本のような街並というのを撮りたい
ハマってる事…音楽をずっと聴いている 映像見て、表情とかコンサートに使いたい

04.ダレニモイワナイデ
・舞台が明転し、白いスタンドマイクで、衣装変えして中央に登場
・衣装2 群青色の袖なしワンピドレス 黒のベルト、両手首に黒の網のリストバンド
 スカート部はふんわり ヒールつき短い黒ブーツ
・2ndアルバムを初めて聴いたとき、洒脱で軽妙な心地よいサウンドが一際印象に残ったがライナーノートを見て納得、唯一のKAN作曲は流石の出来映え 歌詞も聴くだけでストーリーがすっきり理解できるこのスマートさ (先生もっと曲をプリーズ)

・そして、ソロの魅力がつまったおしゃれで小悪魔的なパフォーマンスに感心
 「グループでダンス」と異なる「ソロアイドル」とは?の解答を示されたように思った
・微笑みながら人差し指でマイクスタンドや身体をぺたぺたソフトタッチしたり、イントロに『れでぃぱんさぁ』の猫があったり、歌詞に合わせてスカートをちょっとつまみ上げたり、間奏で足をスタンドに軽く絡めてこすり上げたり、最後は「しーっ」の人差し指にキス
・時々白いスタンドがスカートに埋もれたりして、人前で何してるんだい恵里菜ハアハア
・真野ちゃんは目線や首の傾げ方や指使いで蟲惑的な可愛い表情を出してきてすごく魅力的
 観客全ての視線を一人で集め、全ての心を捉えてしまう
・当時一人スレでも大変評判が良かったが、DVDで今見ても素晴らしい魅力と完成度
 殿堂入り、永久に残ってしかるべき映像です ぜひ隅から隅までじっくり見てほしい

曲後マイクをスタンドから外し、
(。・∀・。)<2ndアルバム「MoreFriends」より「ダレニモイワナイデ」初めて聴いていただきました
いかかでしたか?(客拍手) ありがとうございます 続いてお届けするのはこの曲です

05.花言葉
・可憐なタイトルに反して何かクールファイブ的な昭和歌謡サウンドなのだがw
 とはいえ、よくモ娘で「昭和」と腐される辛気臭い短調ではなく、冬の晴空のような鷹揚な明るさと、アナログな編曲が柔らかさを感じさせる長調の曲
・曲最後、スポットライトの逆光のなか、微笑んで終わるのが印象的

06.ごめん、話したかっただけ
・2ndアルバム(非シングル)ではこれだけ寺田曲だが、悪目立ちせず他と遜色ない良い出来
 いろんな作家が真野ちゃんのイメージで曲を持ち寄ること、Buonoでも同じ事を書いたが、これがアルバム・楽曲の質の高さに繋がっている事は言うまでもないだろう

MC
・MCの間にピアノブース搬入 高さ約50cm径2mぐらいのケーキのような白い丸い台に、マノピアノと椅子と、ペットボトルを置く直径30cmの台が乗っている

(昼公演)
(。・∀・。)<
今回のコンサートは事前に皆さんからリクエストをいただいてたんですけども、勿論皆さんリクエストしてくれましたよね?(客反応)
ありがとうございます もう曲聴けたよって方?(客微反応)
まだ、そうですよ あのね、集計をしたんですよ アルバム曲での一位を出したんですけど、なんと「堕天使エリー」でした(客歓声)
ちょっ、ちょっと待って下さい(客大歓声)
ちょっと!私に喋らせてください どういう事なんだろうって思うんですよ
でもせっかく皆さんリクエストしてくれたんで勿論やります(客大歓声)
よかった喜んでいただいて(苦笑い)
後半もまだ始まったばかりですが、楽しみにしててください

近況を報告しようと思うんですけど、今回一年半ぶりのソロコンサートじゃないですか
やっぱり体力をつけないといけないなと思って、結構体調管理に気をつけているんですよ
やってる事が3つありまして「朝ごはんはトマトと梅干」トマトを1個大きいのを水で洗ってかじりつくんですけど、あと梅干はクエン酸、トマトはリコピンでしょ?で梅干をリハーサルの前に食べていくんです

で後は「夜と朝に体重計に乗る」
乗りたくないもんなんですよ、でも寝る前と朝で結構変わってて、皆さんも乗ってみて下さい、0.5ぐらい変わるんです(客席何キロ?に応じて)何キロって聞いちゃいますか、二十歳の乙女ですよ?(客席エエエ)
体重計乗るのがあって、もう一個が「筋トレ」
秘密の特訓もありまして、筋トレはたぶん一番長く続いてる事だと思うんです
縄跳びとか腕立てとか腹筋背筋をやってるんですけど、最近いい感じにね(筋肉)ついてきたので、ちょっとづつムキムキになって行こうかなと 色っぽく、そして筋肉もつけて行こうかなと思ってますので、これからの成長もぜひお楽しみに、宜しくお願いします
ではピアノも出て来ましたので準備したいと思います

(夜公演)
・前半分はだいたい同じコメント(シングルのリクエスト1位は「元気者で行こう」)

最近の近況を報告しようと思うんですけど、二十歳になってもう一月半経つんですけど、
大人になったな~って(客席:エエエ)まだ何か言ってないのに、いいですか?
まず1つね、ヒールが履けるようになったんです すごいんです見てください、ね?
(履いている靴を見せる) 子供だったからって理由じゃないけど、まだ早いかなって我慢してたんです でも二十歳になったから履いてみよっかな~って思って履いたんですけど転ばないように気をつけます

二つ目、これ本当に二十歳になってからなんですけど、身の回りの片づけをちゃんとするようになりました(客席:エエエ)今日も楽屋すごい綺麗なんです私 いつも歌詞カードとか楽譜とか広げ放題なんですよ、すぐ見たいから なんだけど今回ちゃんときっちり
してるんです これは大人になったな~と(客席:エエエ)もう一個もう一個、もう一個言いますよ?

よくコンビニに行くとこう、飲み物におまけつきの、売ってるじゃないですか あれってどうしてもコレクション魂が燃えてしまって買ってしまうんですよ
で飲み物はどんどん冷蔵庫に貯まっていくっていう状態だったんですよ 何と最近それが我慢できるように
なったんですよ(客拍手)これ認めてもらえますか? 小さなことから大人になっていこうかなと思いますので、日々成長し続ける真野恵里菜を宜しくお願いします

07.マノピアノ
・周囲は青い照明 ピアノ弾き語りはとても久しぶりに見る
 ブランクが長いのでどうなるかと思ってたが(笑)、3曲とも破綻なくきっちりこなし、コンサートに向けて仕上げて来たなと感じた
 事前にあまりピアノの練習の話は入ってこなかったが「それはできて当たり前ですから」という主張に思える
・弾き語りコーナーの曲は定番化しがちだが、逆にいろんな曲をピアノ一本にアレンジしてピアノ弾き語りで歌えるというメリットがある
 作った曲のことごとくを糞編曲でダメにされた谷山浩子が、ライブでピアノ弾語りをすると、みな神曲の輝きになったケースもある
 真野曲のアレンジはどれも極めて良質だが「お願いだから」「春の嵐」あたりの弾き語りはかなりいい感じになる気がする

08.ラララ-ソソソ
・ピンクの背景にオレンジのピンスポ
・1年半前に、ピアノ演奏がボロボロになり曲後に顔を覆って泣いてしまったのがこの曲
 緊張して見ていたが、今日は完璧に弾きこなし、見事にリベンジを果たした

・続いてお届けするのは私が一番大切にしている大事な曲です 聴いてください
 と紹介して次の曲へ

09.乙女の祈り
・これもピンクの照明 スモークが下のほうから出てきて、ピアノブースを残して霞に包まれる(最前列消滅ワロタ)

・舞台暗転し、モニターに黄色Tの真野ちゃんの映像
 ゲネプロ(本番衣装で行うリハーサル)映像公開を間に挟み、(尺は短いが、奥の方で悩ましいポーズで座る田邉に注目) この後の「新しい真野恵里菜を見てください」
・この間にピアノブース撤去、ホーム上にバーカウンター+椅子設置

10.堕天使 エリー
・これは歌というより、堕天使エリーコーナー(別名公開セクハラコーナー)
 元曲の展開を膨らませて、これは面白いパフォーマンス

↓「西暦210X年、時は宇宙開拓時代…」ニセ千葉繁的なナレーションが流れ、スターウォーズのようにモニターに字幕が流れていく

 「堕天使 エリー」の冒頭の部分が流れ、

从#・`_J'・)<風に吹かれて流れてみれば、懐かしい街に帰ってきちまったよ

・ここから衣装3 銀のテンガロンハットにメタリックレッドのジャケット プレスリー的な紐がのれん状に袖下から下がっている インナーは銀のチューブトップに黒のサスペンダーでお腹出して、下はオリーブ色のホットパンツと黒のロングブーツ

 下手から現れ、駅ホーム上に据えたカウンターに向かい、足を組んで腰かける
・曲の語りの部分は音源が流れ、エリーが口パクでアクションだけする

モニターにセピアに変色した「WANTED ELLIE $100,000」の貼り紙が映り

从#・`_J'・)<
おやあ?なんだいあの貼り紙は あたいの首に賞金がかけられてるんだね
 ていうかそんな事よりもっとまともな写真はなかったのかい?事務所に頼めばもっと可愛いのが、あったはずだよ?うふっ!(カメラにブリっ子ポーズ)
まあいいさ、おおっと(銃声)

左の手首に嵌めていた黒のシュシュで髪を束ねつつ
从*・`_J'・)<
ふふっ、さっそくあたしの首を狙うハイエナ野郎のお出ましかい?
 そう簡単にあたいを倒せると思ったら大間違いだよ、さあ出ておいで!

↓そしてキングクエッションの手下(全身黒タイツ男*3)がエリーを取り囲んで殺陣が始まる これがかっこいい!
 黒タイツ達は殺陣のプロと思われる 空中でキリモミしてふっ飛んだり凄い
・ぶっとい太股でのハイキック、3連ビンタに続いて

从*・`_J'・)<これでも食らいな「エリーフラッシュ」!

・謎の半重力光線で相手を操り、宙に浮かせた後叩きつける
・殺陣は昼公演の方がうまかったかも

キングクエッション(以後Q)<ウーッシッシッシ、ヤルナ、堕天使エリー
从*・`_J'・)<やっと現れたね、キングクエッション
Q<ソウ、私ガ悪ノ総帥キーングクエッションダ!
从*・`_J'・)<どうやら今宵はここで勝負のようだね さあどっからでもかかっておいで
Q<ノゾムトコロダ エリー ソレジャアサッソク、イクゾ-!(客席:Huuu)
 「シンケンショ-ブ!」(客笑)「ナゾナゾ」

【昼公演】
Q<男性ノ中心ニアッテ、ブラブラシテイル、四文字ノモノ、ナーンダ?
(。・∀・。)<え何ですか? (。・∀・。)<なにそれ
Q<ヒントハ、上から3文字目は「タ」(客笑)
  ブラブラシテイル四文字ノモノ、ナーンダ?
(。・∀・。)<「た」?え?
Q<ブラブラシテイル、四文字ノモノ、ナーンダ?
(。・∀・。)<なになに、皆なにゆってるの?
Q<人ニヨッテハ、シワガアル(客笑)

(。・∀・。)<何で皆喜んでるの?わかんないよ(色々叫んでいる客席に聞こうとするが)
(。・∀・。)<何々?あれ何で耳立てたらみんな言わないの?嘘でしょ
Q<ブブー 答エハ「ネクタイ」(客席:Huuu)
(。・∀・。)<ネクタイ?あ~ネクタイ ジャッジャッジャッジャッ>(BGM)

(。・∀・。)<どこにいたのと訊かないで~ 何をしてたと言わないでよね~♪天国と地獄 この目で見たかっただけよ~♪

・この箇所は、エリーはスタンドマイクの所に行って歌い、白のチアガール(袖なし・ミニスカ・両手に金色のポンポン)のエッグ達が上手下手からわらわらやってきて、エリーにもポンポンを持たせて、みんなで囲んで踊る エッグの捌けは欽ちゃん走りで客笑

・腰を落としてキメポーズになるところ、田邉は思いっ切りやってスカートの中丸見えで(白のホットパンツだが)速攻一人スレに書き込まれていた(※私ではない)
 夜公演はそれを知らされたのか、腰落とさず前をポンポンで微妙に隠すようにしていた
 恥ずかしそうに照れる田邉はとても可愛かったが、エロ目線のオッサンばかりでごめんね

Q<「シンケンショ---ブ、マチガイサガシ」
  2ツノイラストデ違ウトコロガ3箇所アリマス 15秒以内ニ全部見ツケナサイ

ここは3つとも正解で Q<ヤルナエリー!
(。・∀・。)<でしょ 
Q<ナゾナゾハキョトンダッタケドナ!
Q<ヨーシ褒美ニ水ヲ飲マセテヤロウ (。・∀・。)<いいですか?
Q<戦イデ乾イタ喉ヲ潤オスガヨイ!

エリーが駅ホームに置かれたペットボトルに近づくと ジャッジャッジャッジャッ>(BGM)
歌のイントロが流れ、エッグ登場 水飲めずにスタンドマイクに戻って後半部分のみ歌う

(。・∀・。)<…水飲みたいよ
Q<ダンスガグタグダジャネーカ!ダンスノ先生ニ怒ラレルゾ!
(。・∀・。)<だってだってここに着いてないのに曲をかけるからいけないんですよ

Q<「シンケンショ---ブ、モノマネ三連発」
  今カラ言ウ人ノモノマネシテネ- ビートタケシサン
(。・∀・。)<コマネチ(即ブー) なんでなんで!なんでよー!
Q<古畑任三郎 (。・∀・。)<ええとですねー(即ブー)
Q<最後、徳川家康
(。・∀・。)<え~「拙者は、徳川家康でござる」 ジャッジャッジャッジャッ>(BGM)

(。・∀・。)<どこにいたのと訊かないで~ 何をしてたと言わないでよね~♪天国と地獄 この目で見たかっただけよ~♪

从*・`_J'・)<は~どいつもこいつも、あたいを熱くしないねェ ざっかりだよ
・思わず客席からエエエエエ
・エリー語録『ざっかり』[Zakkari] 「残念」と「ガッカリ」が複合した感嘆詞の最上級表現
 この上ない悲しみをうけた時などに用いられる。 とモニターに解説

从*・`_J'・)<またあえるかって?あたいは青春の一瞬さ いつでもかかってきなよ、じゃあな
・モニターに「To Be Continued」で舞台暗転

【夜公演】
Q<「シンケンショ---ブ、ナゾナゾ~」
  生マレタバカリノ赤チャンガ、吸ウモノッテナーンダ
(。・∀・。)<わかったわかった、空気!(ピンポン) 客席からエエエエ
Q<チクショー、ヒッカカラナカッタナ
(。・∀・。)<ちょっと待って!みんなキングクエスチョンの仲間ですか
Q<会場中ガザッカリダヨ ジャア水飲ンデコイヤ!

・昼と同じく水を飲みに行く途中で音楽始まり、最初のほうの歌に間に合わず

Q<「シンケンショ---ブ、間違イ探シ」
今回も3つとも正解 (。・∀・。)<フー!冴えてる~
Q<エリー (。・∀・。)<はい? Q<ザ ッ カ リ ダ ヨ !

・超やる気なしのだらだら振付け
・真野ちゃんのポンポンが回収されず、工藤を呼び止めて持って行かせる
 やっぱり帰りは欽ちゃん走りで捌ける

Q<「シンケンショ---ブ、モノマネ三連発」次ニ言ウ人ノモノマネシテネ-
Q<楽シンゴ (。・∀・。)<ラブ注入!(ブー)
Q<ドドスコカラダロ!
(。・∀・。)<ラブ注入!(客席:エエエエ)
・この後柳沢慎吾、山城新伍と続くが、さすがに真野ちゃんの年だと知らないだろw

Q<物真似三連発デ終ワロウト思ッタケドモウ一問イッチャオウカナ-(客歓声)
「シンケンショーブ、ナゾナゾ~」フルーツポンチ、逆サマニスルトドウナル(客歓声)
(。・∀・。)<これダメダメって言ってる人もいるから(ブブー)こっちがざっかりだよ!
Q<ハイ、ジャ答イイマス 答エハ「コボレル」
(。・∀・。)<…(黙って頷く)
Q<エリー、コンナ大勢ノ人ノ前デ何考エテタノ~?(客歓声)

・勝手に舞台に背を向け水を飲みに行く ジャッジャッジャッジャッ>(BGM)

(。・∀・。)<どこにいたのと訊かないで~ 何をしてたと言わないでよね~♪天国と地獄 この目で見たかっただけよ~♪ もう!!

11.21世紀的恋愛事情 BD:エッグ
・イントロに客席からおおおとどよめきが
・衣装4 帽子とジャケットを脱いで、銀のチューブトップ+黒サスペンダー+オリーブのホットパンツというFF7のティファさんのような姿 お腹がタイトで腰がくびれてて均整のとれた絶妙な体型 これはいいGJ!
・エッグは堕天使エリーに続いてチアガール衣装

12.ラッキーオーラ BD:エッグ
・冒頭ピアノブースで立ち弾き
・千手観音フォーメーションは、手前から真野-竹内-金子-田邉-工藤-勝田-高木
・曲終わりでバスケットに入ったカラーボールを会場に投げ込む

MC昼
(。・∀・。)<最後にボール投げたんですけども取れました?
これはボールを投げるリハーサルが出来なくて、思い切し遠くに飛ばそうと思ったらどストレートで一番前のカメラさんにぶつかっちゃってすみません 2階席にも届くようにもっと鍛えてきますので、次のチャンスを待っててください (あとは客煽り)

MC夜
(。・∀・。)<ボールを投げたんですけど取れましたか?
後ろの方の皆さん2階席の皆さんごめんなさい 本当はね、バキューンてやる奴(バズーカ)で飛ばしたかったんですけど、用意できなかったんで、次回までにしっかり肩を鍛えて来ますんで、次のチャンスをお見逃しなく

13.真野恵里菜スペシャルメドレー BD:エッグ
↓青春のセレナーデ
↓世界はサマー・パーティ
↓Love&Peace=パラダイス
↓青春のセレナーデ

・おおいここで代表曲をまとめてやっちゃうのかよ!という実にもったいないメドレー
 いずれもフルサイズでコンサートの柱にできるぞ(この辺はぜひ踊りたい曲)
・セレナーデはベースがめっちゃドコドコ鳴って、ライブが本当に楽しい
・持ち曲の手駒が足りないのが1年半前の真野紺だったが、その後は以降1st,2ndアルバムもシングルも傑作ぞろいで、セットリストから洩れ続ける曲があるくらい充実している

MC昼(夜はDVD参照)

(。・∀・。)<
ありがとうございます 真野恵里菜スペシャルメドレーをお届けしました
東日本大震災の被災地では、今もなお復興活動が続いております 私もがんばろう日本愛は勝つプロジェクトに参加させていただき、募金活動をさせていただきました
ご協力してくださった皆さん、本当にありがとうございます(客拍手)

先月のイベントにですね、東北地方で被災に遭われたにも関らずイベントに足を運んで下さった方がいらっしゃったり、元気者Tシャツを着て復興活動をしているよとか、真野ちゃんの歌で元気を貰ってますってメッセージもたくさん頂きました
 ほんの少しかもしれないけど、私にも何かできる事があるんだなと思うと、すごく嬉しかったです
そんな方々への思いもこめて、コンサートの最後の曲に行きたいと思うんですけども
最後の曲はなんと今回のリクエスト第一位です ぜひ皆さんも一緒に歌って元気になってもらいたいなと思います 今日はスペシャルバージョンでお届けしたいと思います
三三七拍子よろしく!

14.元気者で行こう!(スペシャルバージョン) BD:エッグ
・イントロの三三七拍子が倍の長さ、間奏がめっちゃ長く、サビも多めに繰り返す
 大盛り上がりだが耐久レースのようなロングバージョン 客席も全力ヲイヲイで応じるも、声出し箇所が長すぎて、息が足りなくなり心臓がきつかった
・ここでマノフレ一名が倒れ戦闘不能に(無茶しやがってAA)
・エッグ新人の工藤が顔真っ赤にして、おでこに汗で髪が張りついてもガンガン踊っててなかなか可愛かった ハロプロのいい伝統を体感し受け継いでほしい
・なぜエリーの時の金のポンポンをここでエッグに使わせない?不可解

~アンコール~
・アンコールは恵里菜コール

15.春の嵐
・衣装5 白いワンピース 膨らんだシースルーの袖は肩から肘までで、スカート部分は膝上丈 お腹に大きな白のリボン 乳白色のハイヒールで、甲には白いリボン形の飾り 白く細いカチューシャで髪を押える
・正面から向かい風を受けているように髪がそよいで綺麗

16.Tomorrow
・2ndアルバムの隠れた名曲 歌詞を聴いて情景が浮かび世界が広がるのは傑作の証し
 2ndは上質な楽曲揃いで大変クオリティの高い名盤、お勧めです(3rdは勧めません)

MC:終わりの挨拶 (昼公演 夜はDVD参照)
「春の嵐」そして「Tomorrow」を聴いていただきました、ありがとうございます
皆さん暖かい恵里菜コール本当にありがとうございます 約一年半ぶりのソロコンサート
皆さん楽しんでいただけましたか?(客歓声)有難うございます

今回のコンサートはですね「真野恵里菜2011コンサートツアーハタチの乙女801DAY」というタイトルなんですけども、このタイトルの意味皆さんもうご存知ですか? これはですね
私真野恵里菜が2009年3月18日にメジャーデビューしてから、昨日で801日経ったよって事なんですけど、日にちにするとすごい年月が経ったって不思議な感じなんですけど、ちなみに6月10日発売の3rd写真集「MANODAYS20歳の初恋」6月29日発売の10枚目のシングルは「MyDaysforYou」というタイトルなんですけど、デビューしてから昨日までの801日間は皆さんと歩んできた日々だと思っているので、その思いを込めて、コンサート、写真集、シングルに「DAYS」という言葉を入れさせていただきました

本当に振り返ると色んな事がありまして、実はこのコンサート決定しましたとお知らせしたのが、ちょうど去年の大みそかのカジュアルパーティの時だったんですけども、コンサート決まった時に、すごく皆さんに早く言いたかったと同時に、どういう反応してくれるんだろうっていう不安もあったんですね
でも「5月6月にコンサート決まりましたー」って言ったら、会場の皆さんがわーいってすごい喜んでくれた表情が私の中に強く心に残ってて、それから約半年?今日この日を迎えることができて、本当に本当に嬉しいです(客拍手)

振り返ると楽しかった事たくさんあるんですけど、同じ位不安だった事や辛かった事もありました でもそんな時にいつも元気づけてくれたのが、皆さんの声援とか笑顔とか励ましのメッセージでした

私の歌で皆さんに元気とか笑顔を届けなければいけないのに、気づけばいつも皆からたくさんの元気、勇気を頂いていて、本当に自分が今ここにいるのは、応援してくれる皆さんのおかげなんだなと思っています ありがとうございます(客拍手)

今日802日目、こうして皆さんと一緒にまた素晴らしい想い出を刻むことができました
明日からもまた一日一日が始まります そんな一日一日を皆さんと歩んでいけたら嬉しいです これからも真野恵里菜をよろしくお願いします(客拍手)

続いてお届けするのは、今日のコンサートで一番最初に皆さんの前で歌おうと決めていました
私からの感謝の気持ち、そしてこれからの思いを込めて、大切な皆さんへ向けて歌います
受け取ってください「My Days for You」

17.My Days for You
・昼は、音が取れてないぐらいに泣くのを堪えて歌っていた スクリーンに映る顔は何度も何度も口元がへの字に歪み、感情がこみ上げて来るのを無理やり抑えているのがわかった
(夜公演でAメロはこうなのか、とわかった笑)

・そして初めて聴く曲なのに、その歌詞と絶唱に涙腺大決壊
 いつも真野ちゃんが口にする言葉がそのまま歌詞になって、ストレートに心を貫かれた

 信じる心に咲く花と 想い出の花を集めたら 花束にしてあなたに送りたい
 信じる心に咲く花と 音符のかけらを集めたら あなたのために愛の歌を奏でたいの
 いつでもあなたのその瞳に映ってたいの このままあなたのそばに居ていいですか

・My Days for Youは、真野ちゃんの不動の代表曲になる、と確信した
 一つの曲というより、真野ちゃんの心そのものが歌の形に結晶化したように思う
 作詞NOBE、作曲中島卓偉に拍手!とんでもない傑作の初披露に立ち会えて幸せだ

18.まつげの先に君がいる
・ピアノ+独唱のスローなサビが先頭に置かれ、その後イントロが始まる
 最後は明るい曲で締め、(。・∀・。)<どうもありがとうございました真野恵里菜でした

・本人が捌けた後、モニターにはまさにサプライズが!

・BGMマノピアノ(約3分)の尺で作られた今日一日のドキュメントフィルム
 8mmフィルムのようなザラザラ画質にしてある
・リハの様子、雨の中の傘の行列、開場直後の客流入、募金(あったのか!)、
 そしてほんのさっきまでやっていた昼公演映像のダイジェスト
・驚いたのはアンコール後の歌の映像までが入っている事(客席まで写っておりゲネプロの編集ではない)なんというチャレンジ精神、なんという心尽くしだろう
 真野ちゃんおよびマノスタッフの溢れんばかりのサービスは本当にいつも嬉しい

・夜公演はBGMが「My Days for You」になり、字幕(白字)が付いた
 冒頭に「 2011.5.28 Today of Erina 」
 場面場面で左下にAM11:45のように時刻を表示
 そしてまた、夜公演の映像を即効編集 編集スタッフすげー!
 最後に真野ちゃんのコメント(たしか金衣装、夜公演前に撮った?)
 「 See You 」の字幕で終了

・続いて「愛は勝つ」PVが流れ、会場で合唱
 この間フロアスタッフによる客出しがなく、この歌が全て終わって、公演終了のアナウンスが流れ出した ここまで含めてコンサートという事ですねw
 そして真野ちゃんは楽屋モニターで客席の様子を見ている気がした