俺の Krush.31 ~in HIROSHIMA~ | ミスター判定男!NOMANのブログ

俺の Krush.31 ~in HIROSHIMA~

気がつけば、9月も一週間が終わり、



NOMANは今年の夏も練習で、



山、川、祭に出撃し生殖活動もする事もなく、夏の終わりを迎えようとしている中、



皆様は海やお祭りなどで生殖活動に励み充実感に浸りながらジンギスカンなどを食べているのでしょうか?



そんな不本意な夏を迎えた中、NOMAN氏は高校時代を過ごした広島でkrushに出陣する事に成功しました。



私、NOMANは、愛媛県出身ながら、広島県の高校に入学するといった裏の道を歩いて来た人物だという事はあまり知られていないので、この場をお借り致しまして無駄な情報を発信させて頂きたいと思います。



NOMAN氏は進路で愛媛県で駅伝が一番強いが、監督はクソみたいというか、本当のクソ監督がいる高校にするか、



全国的に上位に位置する駅伝が強い広島県の名門、世羅高校にするかで数分間悩み苦しみましたが 愛媛県と広島県の県境にある瀬戸内海の伯方島から裏の道を利用し、



広島県は世羅高校に行けばモテるし、名門校のユニフォームさえ着ていれば、何もしないでも強くなれる気がしたので入学しました。



ところがどっこい、そんな不純な動機で入学したのが原因か、高校に入っても伸び悩み、 3年生の時には気持ちが折れ、中学生の時の記録が破れず…



そして寮生活では懲役の様な生活の毎日、ジャイアンの様な先輩とケンカ、



学校生活では好きな女性に全てフラれ、 そして極めつけは、本当に嫌いな女性をなぜかNOMANが好きな事にされるという屈辱的な毎日を過ごして来ました。



そして大学に裏口入学で無事に合格し、高校で結果を出せなかったけど大学では・・・と意気込んで競技を継続しておりましたが、



約半年で挫折。



完全に自分に負け、理想に描いた人生には、ほど遠い結果で、



NOMAN氏は自分の進路や選択肢は全て、じゃんけんポン!ズコー。



だったのではないかと怒り、憎しみ、



このどうしようもない不本意な気持ちを、



自分の陰部を右手で擦りあげるというストレス解消法を編み出し、



なんとか犯罪者になる事なく、乗り切るという離れ業をやってのけました。



そんな苦い過去があったのだが、NOMAN氏は格闘技に出会い、



いつか広島で試合がしたいと何となく思っていたのであります。



何となく、そんな思いもあったなか、2012年8月13日 Krush 21 で寺戸選手が激闘後に、 広島でKrushをという発言をし、krush広島大会が決定し、



何となく思っていた事が寺戸戦士の素晴らしき激闘と発言のダブルネームで現実なってしまったのであります。



そこで、試合に出るにあたり、名門校の低迷期を支え、同じ釜の黄ばんだクサ飯食べた、高校時代の仲間を招集しました。



現代にはこんなに便利なSNSがあるというのに、NOMAN氏のカリスマ性の不足により、




この人達は絶対に来てくれるだろうと予想した同級生、後輩や先輩と言った多くの人間を集める事に失敗し、



NOMAN氏はやはり完全に嫌われているんだなと再認識させられましたが、



そんな中でも、高いチケットを買って頂き、名門校の低迷期を長引かせた下記添付写真のメンバーが応援に来てくれるという、


ミスター判定男!ノーマンのブログ


大変素晴らしき社会人のお手本のような行動を示して頂けました。




そしてリングサイドを購入して頂いた、中学時代の陸上部の先輩後輩。


ミスター判定男!ノーマンのブログ




この広島の地で、彼らの前で試合し無事に勝つ事が出来て、




間違った進路、選択、自分で選び結果を出せなった過去は失敗だったのかと一時は思った不本意な事も、



試合を終え、



寮生活を共にし、名門校の低迷期を長引かせた仲間や先輩と10年ぶりに食事し、



懲役の様な寮生活、



毒劇物に指定され、禁止されていたカップラーメンをたった一杯食べた思い出でを、



朝まで笑いながら話せば、



結果を出せなかった高校時代の事も、



まだチャンポンになっていないし、結果を出せてはいないが、



Krushを選び、この格闘技の道、続けて間違いではなかったんだなと思えたのであります。




友達なんかいらない、金持ちが一番強い、金があればいいと毎回入場時に主張しておりましたが、




金持ちが一番強いという主張は変わりませんが、




友達なんかいらないという主張は訂正しようかと迷った広島の夏…





そして・・・まだ、チャンポンを目指して結果を残す途中。




大丈夫、全てうまく進んでいる。



そう信じて、


焦らず、ゆっくり、一歩ずつ・・・




やっちゃるけんのぉ。