はせくら倫理法人会主催の第2回「はせくら会」が開催されました。
講師は野伏龍寛さん。介護の世界で大活躍の野伏さん、黒服時代からの転身にそのエピソードを包み隠さずお話し頂きました。
心に残った言葉、「事実はひとつ、解釈は無限」。
ポジティブシンキングの大切なコツですね。
その後、みんなで懇親会。
もちろん私も映ってます。
iPhoneからの投稿
おはようございます。早坂光則です
今日は私がやっているECサイトのご紹介と、
この業界の一端をつぶやきます
リサイクルトナーって、会社でプリンターや複合機を使っている人なら、一度は聞いたことがありますよね。
じゃぁ、リサイクルトナーって何でしょう?
明確に答えられる人って中々いないと思うんですよ。
リサイクルトナーって、簡単に言うとね。
プリンターなんかの使い終わったトナーの空容器を回収して、
分解して、洗浄して、新しいトナーを詰め込んだやつ、なんです。
容器を作らなくていいからその分安くなるんですよね。
でもね、その工場って日本には20社ぐらいあるらしいんだけど、
中には結構手抜きしてるところもあるんだってよ。
だから「リサイクルトナーは安いけど品質が悪い」なんて言われちゃうんだね。
本当はメーカーの新品とまったく同等の品質になってるのにね
私が取り扱っているリサイクルトナーは、そこんとこに特に注意してるんです。
だから、安くて安心!
だって、リサイクルトナーが原因でプリンターがおかしくなったら、
その修理代金まで面倒見ちゃうんですから。
自信がなければ出来ないサービスでしょ
なので・・・
是非一度クリックして内容を確認してください
リサイクルトナーの「環境さぷらいず.com」
ものすごーくシンプルに作ってあるから、見た目ちょっと物足りないけど、
中身は充実、しっかりしてますよ