柏市高田で野馬土手散歩 | 野馬土手に行こう

野馬土手に行こう

千葉県には平安時代から軍馬を育成する牧があり、馬が超せない野馬土手が造られ、今も少し残っています。
江戸時代に小金牧と呼ばれた、野田市、流山市、柏市、松戸市、鎌ケ谷市、船橋市、白井市を巡ります。

諏訪道から北の高台に上る道を探し、行きます。

見晴らしが良いです。

 

野馬土手が見えてきて、

 

野馬土手横の道を行きます。

 

残してくれてて、ありがたいです。

 

ここからは、左側に二重土手。

高田台牧野馬土手(高田)です。

 

写真を撮ってもよくわからないのが野馬土手。

 

 

暑さでバテた散歩でした。

ワクチンの副反応のダメージから回復してません。

もう、9カ月経つのに。

 

3回目なんて絶対イヤです。

二日酔いに迎え酒?

 

そんなぁ。

死ぬかも。

 

コロナが流行っているのは、

ワクチンで弱っているから、

と思っている野馬土手子です。