心身の健康ヘルスケア・パーソナルコーチのリアル・サイエンスドクタ—崎谷です。
「果糖は悪い」という主張を裏付ける代表的な根拠として、医師たちがしばしば引き合いに出すのが、2009年に行われたフルクトース(果糖)飲料を10週間与える人体実験です。
しかし、そもそも自然界の甘味料はグルコースとフルクトースが混在しています。それにもかかわらず、フルクトースのみを含む飲料を与えるという不自然な実験が行われたのです。この点からして、果たして実験結果をそのまま受け入れて良いのでしょうか?
さて、この実験では、フルクトース飲料がインスリン感受性を低下させたとされています。しかし、実際に1日に投与されたフルクトースの量を見てみると、1回あたり約50g、1日3回に分けて摂取させています。
食品や栄養素には、一度に小腸で吸収できる量に限界があります。例えば、フルクトースの場合は12.5~25g、ショ糖であれば25~50gがその上限です(Apple juice, fructose, and chronic nonspecific diarrhoea. Eur J Pediatr. 1989)。それを超えるとどうなるのでしょうか?
未吸収のフルクトースは大腸に達し、腸内細菌のエサとなります。その結果、腸内細菌の異常増殖が起こり、やがて「小腸腸内細菌異常増殖症(SIBO)」を引き起こします。この状態は特に「フルクトース吸収不全(fructose malabsorption)」と呼ばれています。
この異常な腸内環境では、エンドトキシン血症が発生し、全身の炎症を引き起こします。その結果、インスリン抵抗性が生じるのです(Dietary fructose induces endotoxemia and hepatic injury in calorically controlled primates. Am J Clin Nutr. 2013 Jun 19;98(2):349–357.)(Fructose Promotes Leaky Gut, Endotoxemia and Liver Fibrosis through CYP2E1-Mediated Oxidative and Nitrative Stress. Hepatology. 2019 May 31;73(6):2180–2195.)(Metabolic endotoxemia initiates obesity and insulin resistance. Diabetes 2007)(The gut-liver-axis: endotoxemia, inflammation, insulin resistance and NASH. J Hepatol. 2008)。
つまり、この人体実験で見られたインスリン感受性の低下は、果糖自体の影響ではなく、過剰摂取による腸内細菌異常増殖とエンドトキシンの影響によるものだったのです。
さらに注意すべき点は、これと似たような研究が他にも多く存在することです。動物実験や人体実験でも、意図的に果糖やショ糖を過剰投与することで、望ましい結果を導き出そうとするケースが少なくありません。
実際には、これらの実験結果が示しているのは、果糖や砂糖そのものの問題ではなく、カロリー摂取量の増加がインスリン抵抗性を引き起こすという単純な事実です(Fructose and Hepatic Insulin Resistance. Crit Rev Clin Lab Sci. 2020)(A review of recent evidence relating to sugars, insulin resistance and diabetes. Eur J Nutr. 2016)。
つまり、果糖でなくても、脂肪、タンパク質などでカロリーオーバーさせれば、インシュリン抵抗性を引き起こすことができるのです。
どのような体に良いとされてている食べ物であっても、無理に過剰摂取すれば必ず副作用が出ることは当然です(それは、体がこれ以上摂取するなというサインです)。
研究者たちは、故意に過剰の果糖を投与する実験を繰り返し、「果糖悪玉説」を強化しています。それは、日常の摂取量(たとえ最も摂取している年代の量でさえも)では、彼らの望むような弊害が出ないからです(なぜ故意に「糖悪玉説」を流布するのかは、歴史的文脈を知る必要があります(^_−)−☆)。
むしろ、 ショ糖、フルーツやハチミツなどの自然の甘味料では、その逆の健康効果が出ています(拙著『奇跡のハチミツ自然治療』の複数のエビデンス参照)。
このように、現代医学の研究では、不自然な実験条件や過剰投与による偏った実験が堂々と行われています。
現代医学の行っているこれらの実験がいかに不自然であるかを医師レベル(雑務に追われて、勉強する時間がない)や一般の専門外の人たちには分からないようになっています。
したがって、現代医学の研究結果を鵜呑みにすることなく、様々な視点から冷静に評価することが必要です。それには確固たるエビデンスや歴史的文脈(知恵に含まれる)などを知ることが有効になるでしょう。
======================================
🌟「水と命のダンス」〜宇宙・自然の神秘に迫る〜
アマゾン予約販売が開始しました!
🌟「水は記憶する」7月開催のオンライン配信の準備がようやく整いました。11月の「生命と水の記憶」講座の前にご視聴頂ければ幸いです。
「水は記憶する〜心身を元気にする本当の「水」の正体〜」
🌟 『生命(いのち)と水の神秘〜水は脈動する〜』
健康になる「水」と飲むと病気になる「水」の違いは?
シャウベルガーからポラックまでの水の研究と生命の関係をエーテル統合理論で解説していきます。
🌟[”糖悪玉説”を徹底検証する]講座のオンライン配信をようやくお届けできる準備が整いました!
ご自身の心身の不調を回復させるためにも、『奇跡のハチミツ自然療法』と併せて是非ご視聴ください。
🌟 100年に及ぶ「糖悪玉説」洗脳を解く!
『奇跡のハチミツ自然療法』のアマゾンでのご注文は
Amazon(アマゾン)
🌟 ラインのアカウントがスタートしました。
🌟『眠れなくなるほど面白い「鉄」のお話』
2023年12月に東京の品川で開催した講座がオンライン配信開始となりました!「現代人の鉄欠乏性貧血の根本治療が鉄制限」というパラドックスをじっくりお伝えします。
🌟サイエンスの歴史を変えた!大反響の「エーテル医学」講義が視聴できます!
2023年5月28日に行われたTUEET総会の講義、オンラインでのご提供の準備が整いましたので、ご報告申し上げます
・エーテル医学(2時間04分)
・水と大気の振動(53分)
🌟最もシンプルで美しい自然・宇宙の法則はこれだ!『エーテル医学への招待』
🌟正式な検査(薬剤、果糖シロップ(果糖ぶどう糖液糖)、農薬・グリフォサート・重金属汚染)をパスした果糖の含有量が高いハチミツを以下にご紹介いたします。
HFL Marri 260g
🌟希少の本物のハチミツ
食べれば食べるほど心身が健全になる
PFAS(ピーファス) フリー
農薬、重金属、GMシロップフリーの本物の純粋ハチミツ
🌟コラーゲンサポート!
🌟ワンちゃんのタンパク質補給に!
🌟シェディング対策に!
体調不良やシェディング対策には、あらゆる病態の中心にある鉄のキレートが有効です。
🌟ここでしか話せない世界の真実とリアルサイエンス
👉パレオドッグ(インスタグラム)
原始人食ですくすく育つパレオ犬の2匹
👉エーテルエネルギー学会(TUEET)(インスタグラム)
ベーシックサイエンスから基礎医学まで全てを網羅
オメガ3が生命のフローを止める最強の毒性物質であることを詳しくお伝えしています。リアルサイエンスに触れたい方は是非ご視聴ください。
🌟老化・病の根本原因はオメガ3にあり!オメガ3神話崩壊の決定版
🌟『慢性病の原因は「メタボリック・スイッチ」にあった!』
●アマゾン予約の方はこちらから
🌟ポスト総ワクチン時代の処方箋(無料動画)
🌟『ポスト総ワクチン時代の処方箋〜ハチミツ自然治療の最前線』
●アマゾン予約の方はこちらから
🌟『ウイルスは存在しない』上巻
●アマゾン予約の方はこちらから
●アマゾン不買運動の方はこちらから
🌟『ウイルスは存在しない』下巻
●アマゾン予約の方はこちらから
●アマゾン不買運動の方はこちらから
『ウイルスは存在しない!』 Virus does not exist. ~感染症の本質をリアルサイエンスで読み解く~ 下巻
Amazon(アマゾン)
4,950円
別のショップのリンクを追加・編集
🌟『今こそ知るべき!ワクチンの真実』はこちらから
🌟現代人の必須の知識!
『現代医学と優生思想』講義はこちらから
ウエルネス・ラジオのテーマでは、毎回テーマをみなさんからリクエストいただいて、世の中の真実を質問回答形式でお伝えしています。
(オンラインサロン「ウェルネス・ラジオ」過去配信動画はこちらでご購入いただけます)
『ワクチンの真実講義』2020年版
スライドを用意して、ワクチンの歴史から新型コロナウイルスワクチンの正体まで、ここでしか聞けない最新の内容を凝縮して素人にも分かるように詳しくお伝えしていきます。
オンライン講座『ワクチンの真実』(2020)
※いつでもご購入いただけます。
(視聴期間はご購入後から単品は2日間、セットは4日間となりますので ご都合がよろしい時にご購入頂けます)
単独でも以下の講義をお聞き頂けます。
オンライン講座「新型コロナワクチンの最新の臨床結果解析」 (2020年度版)
=========================================
・COVID-19 関連記事は こちら
・ワクチン関連記事は こちら
・鉄関連記事はこちら
・抗酸化物質関連記事はこちら
・フッ素関連記事はこちら
・脂質の関連記事はこちら
ガンは安心させてあげなさい (健康常識パラダイムシフトシリーズ4)
Amazon(アマゾン)
1,846〜5,300円
著書:糖尿病は砂糖で治す
著書:自然治癒はハチミツから
*******************************************************************************
👉崎谷博征医師と自然療法家 有馬ようこが
それぞれの視点でディベートをしながら
健康情報の真実を語るオンラインサロン。
ウェルネス・ラジオ Welness Radio
👉TUEET エーテルエネルギー学会
👉リアルサイエンスをメタトロンで読み解く最先端の講義
赤と青の世界:メタトロンから分かるリアルサイエンス
👉 原始人食はパレオ協会で学ぼう!