https://www.nomadasia.in/schedule/


マラティー語のアーユルヴェーダ本を出版した際のマノジドクターの写真。

◆ アーユルヴェーダ的COVID19の解釈

◆ 4つの対策

  1. アハーラ(食生活について)

  2. ヴィハーラ(日常生活について)

  3. ラサヤナセラピー(免疫力強化)

  4. オシャダ (ハーブ、薬)



本日1回目のワークショップが終わりました。

マノジドクターの引き出しが多すぎて滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

事前に打ち合わせしているとはいえ、頭フル回転です。


(アフターフォロー責任持ってやります。いつでも質問してください)




ちょっと、怖かった話。



異常になっているドーシャはカファ。次がピッタ。そして場所は、肺(胸部)



これで、コロナウイルスに感染しないようにする方法は、闇雲ではなく、選択可能です。



もちろん手も洗うんですよ。マスクもします。人混みも避けます。



でも、例えば、、、



これから暑くなります。



甘いもの、冷たいものは避けた方がいい。そして、今年はみんなでステイアットホームで筋トレがヨガをしましょう。



そして汗をかく。



なぜかと言う理由は、ご参加者のフォローアップでお話しします。



https://www.nomadasia.in/schedule/



すごいな。でも、これがわかっているならインドのロックダウンは少々やりすぎなのではないでしょうか?



本日、、、、5月3日で終わる予定のロックダウンは17日まで伸びました。😭😭😭😭😭



でも、私達はウイルスと共存して生きていくのでしょう。なら、それで割り切ってやっていけばいい。



硬い木は折れるけど、しなやかな柳は細いけど風になびくから折れない。



そんなふうにならないと生きていけません。



だって、自然に逆らった結果なのですから。潔く受け止めて、新しい方法を考えましょう。



新しい何か。



まだ、それは見つかってないけれど、人はどんな環境でも頭を働かせて、進化しながら生きていく動物だから。



まだ日曜日は空きがあります。ご興味のある方はぜひ。


https://www.nomadasia.in/schedule/