皆さんお待ちかね?のこの企画。ニヤニヤニヤニヤ

このブログは、アーユルヴェーダ歴12年。と

国家資格を持つアーユルヴェーダ医師のアドバイス


を元に、


できるだけ、お金をかけず、

出来るだけ手に入るもので、

出来るだけ我慢しないで

生活習慣を変えるだけでやせられるか。


実践していく週間ダイエット日記です。

9ヶ月で挫折して、今リベンジ中。



インドは🇮🇳外出禁止令で今日は5日目。

この一週間は、オンラインで色んな国の人と仕事や日常を話しました。


そしてラジオも開設しました!

Radio talk というアプリなんですが、誰でも音声配信できる無料サービスです。


田澤の番組は、主にインドの今のニュースやアーユルヴェーダについて3分くらい話しています。ほんと、練習中。今キャンペーン中だからAmazonギフト券頑張ってもらうぞw

番組 #インドとアーユルヴェーダと私 #Radiotalk


ほんと、この世の中、色んな情報発信サービスがありますね。


Youtuberやブログ配信の方がどんどん増えると嬉しい😊


さて、肝心のダイエットですが、、、、




悲報ですえーんえーんえーんえーんえーん







69kg、、、







😨😨😨😨😨😨😨



しかし、原因はわかっているので改善すれば良い。


コーヒー☕️はだいぶ減らせました!ウインクウインクウインク



原因は、、

1. 炭水化物の取りすぎ(カファの取りすぎ)


ここねー、、、課題です。どーしよ。
チャパティって全粒粉なので、そのほうがいいんですが、あまり好きじゃないんですよ。ぴえん笑い泣き

2.運動不足 (はい、これもカファです、ヴァータの低下)
ちなみに、ある日の夕食


思考が凝り固まってますね。いかんいかん。

幸せ太りってよくいうじゃないですか、あれってアーユルヴェーダで表すところのヴァータの低下だと思うんです。緊張感とか、相手からの目線なんてヴァータがある程度ないと考えられない。


幸せだけど、決していいわけではない滝汗滝汗


気にしすぎはよくないけど、自分を客観視できる力、って想像力ですのでそれはヴァータによるものですしね。

でも、そう考えたら、 食事の回数も増えたんですよ。一人暮らしの時はよく食事スキップしてたし、食べ物を作ってもらうことなんてなかったのでついつい食べてしまう、、、、


やっぱり運動増やすほうが合理的ですね。

ロックダウンは後16日あるので家の中でできる運動を、頑張ってやっていきたいと思います!