ただいま、絶賛ロックダウン中(全国封鎖)

お店がちらほら空いていますが、日々取り締まりがエスカレートしてます。とにかく外に出るな、しかも


21日間。


滝汗滝汗滝汗滝汗ポーンポーンポーンポーン


先週の日曜日、一日だけ行ったんです。だから予行演習だなあ、と思ってたのですが、やっぱり。


先週から買いだめはしていましたが、(予想はしていたので)まぁ、、、、伸びるでしょうねえ。日数、、。


全ての交通機関は封鎖。世の中、こんなこともあるんですよね。

でも、これをお読みの皆さんは、日本在住の方が多いと思います。各国と日本のコロナウイルスの対応の違いがあるのは、いくつか理由があります。

感染者数よりも死亡数を重視している点。

衛生面が抜群にいい点。

日本全国の細菌感染専門医師や病院がある事、また、肺炎を調査するCTが充実している点。

これはインドに足りない部分です。だからインドは国民総封鎖という手をとったわけです。

これはしばらく続くと思います。という事は、しばらくインドへ旅行できない可能性はあるのです。

チーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンオワタよ。

どこも、大変なんですが。うちも旅行業なんで。まいりましたゲローゲローゲローゲローゲロー笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑うしかないよね。

ここ数日、いても立ってもいられなくて、今まであまりしてなかったのですが、オンラインで友達と話したり、オンラインオフ会なるものをやってます。


でも、これが、、

控えめに言って、、楽しすぎるちゅーちゅーちゅーちゅーちゅー


いろんな国の在住者の方や、日本でもいろんなお仕事してる方繋がりで色々話してます。


そこからたくさん元気をもらってます。


今日から21日間は、どんどんクリエイティブに進んでいこうと思います!皆さんも、ぜひ絡んでください。

おすすめオンラインミーティングアプリ


1. Skype 

ここは鉄板。シェアナンバーワンです。音もいいし話すだけならSkype 最強だと思います。ただし、画面が切り替えられないのと、共有の資料を見たりできないのが残念。有料なら使い勝手はいいらしいですが。


2. LINE (リンクはiphone用ダウンロード)

2人、または3人までの会話はLINEでもok.これも日本人の殆どが使ってあることもあり使いやすさでダントツトップクラスです。


3. Zoom

だいぶ前から会議用オンラインサービスとしてシェアを広げてきています。主催者が送るリンクをクリックするだけで、アプリがインストールされていればそのままログイン。資料の共有や動画もみせられます。


4.hangout (google) 
Google のサービス。
gmailさえあれば誰でも参加できる無料の会議用アプリ。使用はZoomとほぼ同じですが、Zoomは無料の会議は30分までですが、こちらは無料。ただし、会議主催はGoogle Suiteの有料アカウントの人のみ。

5. What’s app (iPhone 用ダウンロードです)
インド版LINEと呼んでいますが、電話番号に紐づく無料オンラインチャットサービス。グループを作ることもできるし、@で名指しで話せるのも一緒。

もう、海外の人と通話料を気にして話す時代はとっくに終わったのですねぇ。殆どがネット電話でことが足りてしまうので、電話番号がいりません。


ちなみに、私のLINEIDは、iphoneindia 😊
ぜひお気軽に声をかけてください。プチ失業中😭でもなんとかなりますウインクウインクがんばっていきまっしょい。