去年から結構な頻度でブログやツイッターに出してる西野亮廣さん。
この人の話を聞くと、毎日が少し変わった向きから見えるようになります。
キングコング西野亮廣さんは、20年前はコテコテのお笑い芸人でした。
が、ある日を境に芸人から何かになろうとしました。
いわば転職。
でも、芸能人の転職って、今まで、会社社長とか、飲食店経営とか、デザイナーとかのイメージですが、彼はなんと
えほん作家
しかも、芸人やりながら、です。
今でいう、会社に勤めながら最短出世コースまで行って将来有望と言われてるのにもかかわらず、副業も始めてブログ書く、みたいなもんじゃないでしょうか。
それを受け入れる吉本はすごいと思うし、西野さんは自分の会社も持っていて、吉本にも所属してる。スタッフや3万7千人のオンラインサロン運営をやってる。
こうやって彼のこと書いてても、すごいなぁしか出てこないのですが、でも、この輝かしく見える過去はみんな圧倒的に鬼作業からうまれるものなんですね。
すごい努力家なんです。
自分の夢を、掴み取るために全力で努力する。ドロドロの自己アポ自己営業の経験者です。
積み重ねて今がある。
西野さんからは、シナジーマップと言う(普遍的にあるものらしいですが)積み重ね方をどうやってやるのか、プラスわからないまま続けていっても積み重ならない、全部繋がっていると言うことを教えてもらいました。
人生の成功は掛け算かもしれない。
経験x挑戦する数 
だから、経験があってもなんかやっぱり挑戦しないとなと思い始めました。
自分の仕事の効率化、キャリアアップ、もちろんフリーランサーや経営者の方にもオススメです。
あと主婦の方。だって育児、家事は、究極のサービス業ですよ。
Voicyというラジオサービスで、西野さんの無料の記事が聞けます。アプリ入れて電車で聞き流すのはいいと思う。
西野さんの話は、だいたい10分ぐらいなので、朝のウォーキングに聞いてます。
オンラインサロンというものがあって、有料のメルマガサービスですが、これがファンからするとめちゃくちゃサービスいいってぐらいオープンな話をしてくれる。SNSを使ったコミュニティです。
西野亮廣エンタメ研究所
私のブログ見てくださってる個人事業主の方とか、サービス業の方はすごい参考になると思います。
もうそれ以外にも、人に対しての愛情とか、チームリーダーのあり方とか、エンタメとはなんぞやから、ビジネスとは何か、経済はこれからどんな方向に行くかを教えてくれる、未来型コミュニティです。
そして、インド🇮🇳に最近来てくれた芸能人の1人です。これはめちゃくちゃポイント高い!
バラナシをあんな風に切り取った人いないんじゃないかな。神回です。