昔よりはだいぶ泣かなくなりましたが、仕事では滅多に表に出しませんが、私生活だとちょっとでも面倒な事や、理不尽なことが起こると、感情が揺れ動くので、喜怒哀楽が激しくて、、、たまに自分に疲れます、、、、、。本当は、そんな事に動じず、仏のような心でいたいのですが、そんな大きな器ではないようで。また、生理前に、眠れない事があります。また感情がどう考えてもおかしい時があります。おかしい、と気づいた次の日は生理です。わかりやすくてありがたいですが、この日は、眠れない事はなかったのですが、異常に怒って、異常に泣いてました。
頭ではわかっているので、それを旦那さんに伝えました。でも、悲しくて、泣くのが止まらないのです。
旦那さんは、泣いている私の頭を撫でてくれました。それをされて、余計泣きました。嬉しくて泣きました。
そしたら次の日生理でした。
旦那さんがいてくれて助かりました。だれか側にいるというのは、良くても悪くても、今の私には必要なのです。インドでは一人で生きていくことなんてできやしません。少なくても、私はインドでは無理です。結婚してから、旦那さんに束縛されるのが嫌でした。でも、結婚してからは束縛以上に自分が頼っている事がわかりました。これも経験値です。
そう、結婚は経験値です。
やったことない仕事始めるのと一緒です。マニュアルもないし、私達はお互い初めてなわけで。修行?して経験値あげるしかありません。
さっきの、感情の話に戻りますが、いわゆる更年期なのかなぁと思うのです。更年期対策します。ドクターに相談して、私に必要な薬を処方してもらいます。効いたら
また、お知らせしますね。