{9A24B83F-2623-44AF-A330-30520EA56EB4}

オカン、トリートメントが終わって一週間経過。

「自分を褒めてあげたい」というほど、初日4日間はしんどかったらしい。でも、よく頑張りました。

もともと、コレステロールが高いと言っていた母、290あった値は一体どれぐらいあるのか、と話したところ。ラクシュミドクターが、「じゃ、計ってみたら」と、あっさり。

え、病院、、、、面倒なんですが。と思いきや、「家に来てくれるから大丈夫」

な、なんと。

そういえば、つい先日もそんな話を聞いたっけ。メールでレポートも送ってくれるとか。

ということで、早速ネットで検索。

Blood test at home in Delhi

と入れると、出てくる。出てくる。

ランクの一番良さそうなところに電話したら、すぐ出た。(夜9時くらい)

「あのー、血液検査して欲しいんですが。」

「はい、住所どこですか。SMSで送ってください。番号は〇〇〇〇です。」

「〇〇と〇〇と〇〇を調べて欲しいですが可能ですか」

「はい、大丈夫です。」

「おいくらですかね」

「2700ルピー(約4320円)です。」

「いつ来てくれますか」

「(ちょっと、間が空いて)明日、8時半に行きます」

「夜の?朝の?」

「朝の」

「わかりました。では、宜しくお願い致します」

チン。所要時間10分。

そのあと、間もなくおきまりのsms。サンキューコールみたいなもん。

住所を書いて、調べて欲しい成分を書いて、半分「そーは言っても明日来るのかな」と全く信じてなかったのですが。

、、、、次の日。

朝、すっかり忘れてた私に、やけに早起きして、パタパタしてる母。

「ピンポーン」

オンタイム、8時半。おかん、いつもドア開けないのに、勝手に開けて、人を招き入れた。

すっかり忘れてた私。誰が入ってきたか一瞬パニクッた。笑。ごめんね。だってオンタイムだしさー。
{58514926-4121-4116-81A7-A629E5E7DF78}

いそいそと、カバンから注射器を出して、椅子の背もたれを台替りに、プチっと。おかん、少々子供みたいにビビっておりました。

私「結果、いつわかりますか」

「明日の夜、メールが来ます。あと郵送で届きます」

「アドレスsmsで送ってください。」

sms使いまくり。しかし便利やなー。

まじかよー。そんなことできるんだー。すげー

そして、ニコニコ現金お支払い。

ありがとうございました。

そして、次の日。

またもや、すっかり忘れてる私。午後にメールがポン。おおお!

PDFで、メールが来てから、10分後、電話が。

「〇〇〇〇です。レポート受け取りましたか」

「メールでもらいました。まだ郵送では、もらってません」

「今きますからね」

「わかりましたー。(とは言っても来るかなー)」

来るかなー。。。。

そしたら、1時間後にピンポーン。

汗だくの、よく見ると昨日の採血の人だった。

「レポート持ってきました」

「ご苦労様です。」

本当に来た。

、、、、、、終始、いい意味で裏切られまくり笑。なんともはや、スムーズに終わりましたとさ。

「日本でやると何百円だけどねぇぇ。」と母。

私も1年目に陥った「日本だと〇〇なのに。」病。(勝手に病にしてますが、病気ではありません)でも、そんなこと言っても仕方ないんです。ここは、インドですから。

インドは検査結果はいえばタダでくれるし、レントゲンとか、MRIなんかの写真ももらえるし、病院だけではなくて、それ専門の検査センターなんかがたくさんあります。

提携の病院ではないので、保険はききませんが、カード払いは可能だし、MRIなんかは6000ルピー(9000円)ぐらい。

あー、そういえば、カード付帯の保険会社が適応して二泊三日の入院費と検査料が全部キャッシュレスなことがありました。

すごいね。実は医療大国、インド。

と、いうことで、、結果はまた、後日。