http://www. nonadasia.net

ニコニコ

こだわり、、、といえばこだわりなんでしょうね。

自分はなんだかんだ言っても六年ぐらいアーユルヴェーダに関わってきました。

どうして、教えたりしないんですか、と聞かれることがあります。


叫び叫び叫び叫び


すみません汗


多分これから先もないと思います。


理由は、簡単です


本場のインドのドクターに習って欲しいからです。


私が教えるのなら、日本にも素晴らしい人がたくさんいますし、いい学校もあると思います。その方がずっといい。笑。


できる人はどんどんインドに来て直接ドクターに学んで帰ります。我々も探してようやく見つけましたニコニコ


でも、言葉や環境が原因でインドのドクターと知り合えないなんて、もったいないじゃないですか。


ってなわけで自分達は、日本人としてあったらいいなを形にしてるだけなんですね。


アーユルヴェーダを学ぶのは一生かけてもいいと思うぐらい、広いし、深い。生徒さんのサポートを何回やっても新しい気づきが必ずあります。


インドのアーユルヴェーダドクターは、基本テキストというのは存在しますが、なかなかライブ感溢れる『脱線』も多々あります。


知りたいことを教えたい、というスタンスです。


そこにはわざわざ飛行機に乗って、来たかいがある本場のアーユルヴェーダドクターの生の意見だったりするわけです。


ニコニコ

通訳側はヒヤヒヤですが、そこが一番芯ををついてる内容だったりします。


あーーー、そういうことなんですね、と言われるのが一番嬉しいです



iPhoneからの投稿