先日より人体実験をしている最中の私。

ドクターのアドバイスが書ききれなかったので再び。

というのも、まず、私は脈診をおこなってもらい、そのあと血圧を測ってもらいました。

その間の会話はというと

何時に起きてるか、何時に寝てるか、仕事は何か、いつからインドにいるか、などなど。。。

どうやら、自分は(というか知ってたけど) ピッタ、ヴァータらしいです。

ピッタは炎、ヴァータは風をつかさどります。そもそも、皮膚疾患はピッタの症状の一つです。炎症が起きてるんですよね。燃えすぎってことです。

タイプはヒトによってさまざまですが、問題はそのバランスです。

そこで先生がくれたアドバイスはというと

食事は決められた時間にとる (朝は7-8時、昼は1-2時、夜は9時までに)

白い小麦粉はとらない、夜の米食はさける、辛いもの、劇的に甘いものはさける、カリフラワー、オクラ、なす、炭酸をさける、、、、
だそうです。

ちなみに、私の場合バランスがくずれると、ガスが増える、便秘になる、金属アレルギーもバランスの一環なんだとか。。

それと推奨されたのはプラーナーヤマ。(呼吸法)です。これを空腹時に朝でも夜でもいいので毎日20回やりなさい。とのこと。右の鼻をおさえ、左の鼻から息をはきだして、吸ってから、今度は左の鼻をおさえ、右の鼻で、、、

左の鼻からやることで、ピッタが下がるんだとか。というので一応言われてから毎日やってます。

食事のルールがイマイチ守れてないのが気になりますが、薬も食事時間もいまのところキープできてます。体の変化は続けないと現れないので、なんとか続けてみます。

呼吸法は、朝がオススメです。私は左の鼻が詰まっているみたいで、右よりうまく呼吸できないことがこれでわかりました。普段は気にしなかったことですが。

これからが楽しみです。