うわさには聞いてたけどほんとにこんな人たちしか街をあるいていない

お隣さんもお向かいさんもみんなこんな感じ。ちなみにこの服は色が落ちないらしい。。。
今年はどーも、そんな気分になれず。家でひきこもってました。
ごめんね。数々のお誘いを断ってしまい、、、初ホーリーだし、、、また来年てことで。
今日はドライデーといって祝日の前後はアルコールを飲まない日とかがあるそうで

なんともおもしろい国です。

サケットというちょっとおしゃれなエリアのインドレストラン
辛くない食事がいいとリクエストしたら”じゃ南インド料理だね”とつれていかれたのがここ。

トラディショナルなフンイキなんだそうです。そしてでてきたココナツドーサとサンバル

フラッシュはいってしまったけど、本当はもっとおいしそうなウタパ。緑は野菜なんですが、インド人いわく”いれすぎ”なんだそうです。
これから、ホームステイの人たちのためにもおしゃれな店を開拓しないとなぁ・・とぼんやり思ってたので、ここは1件GETです
あんまり辛くないし。

カーンマーケットにあるGood earth というカフェ。こちらは1・2階が雑貨やさんでみるのも楽しい。カタックダンサーのあつこさんがオススメなお店。

カフェで食べたビーツという野菜とアボガドのサラダ。上にかかっているのはココナツ。ちょっとした工夫でインド料理もおしゃれになります。
あ
一応書いておこうかしら。
メトロ駅から5分のパハルガンジエリアに新しいホテルができたんですが、そこの1Fフロア(約10坪)に「居酒屋」をいれたいんだそうです。
オーナーは日本語が話せるインド人。仕事は別に持っているので専門に日本人経営者を迎え入れたいとのこと。ようするにハンドルはそっちでしてください、ってことです。
また料理人で「インドでいっちょやってみるか」って人でもいいです。エリアがバックパッカーを中心とした観光客が中心なので、お値段はリーズナブルな設定になります。
興味がある方、詳細送るのでよかったらメッセージください。
tomoki@g-t-r.jp

