2007 年 1 月 23 日 は nomadasiaの創立記念日です。
覚えやすいのでその日にしました。(笑)
当時のブログはmixiにのっていて、あっちは会員さんじゃないとみれないのですが、ヒマつぶしにでもどうぞ。
http://mixi.jp/list_diary.pl?year=2007&month=10
アメブロに引越ししたのはちょうど2010年の10月です。
今まで、継続できたのは何よりnomadasiaのスタッフのおかげです。彼女たちと出会ってなかったら今の私はありません。
たった5年、されど5年。本当にたくさんの生徒さんがアーユルヴェーダをきっかけに、インドにきてくださいました。
初めて、終了証書をとった時の私。
改めて、みなさんへの感謝を。言葉ではまったくたりないのですが。。。
観光や、ビジネスでもインドにくるご用時ある方は、いつでも声かけてください。
私から始まる、旅行会社さんやビジネスパートナーさんを紹介します。得意分野がいろいろあるのでみなさんもちよりです。私はみなさんにつなげる「ハブ」だと思ってます(笑)だからどんどん振ります。みなさんわらしべ長者のようにたどっていってください
でも、相手との相性もあるのでビジネスってお見合いみたいなもんですよね。
どんなきっかけでもたくさんの日本人の方がインドとつながるのがうれしいです。
自分が衝撃をうけたように、みなさんにもそんな感動を味わってもらいたいなと思ってます。
ただし、ぶっちゃけうまくいかないことなんて、いっぱいあります。日本みたいには絶対にいきません。
インドはあーだこーだ文句いうのをよく聞きますが(実際私も言うときありますが)楽しんでいけるようになるには価値観を変える必要があって、インドってそういう意味で楽しいところです。だからうまくいかないことも楽しめます。
自分を変えられたら楽しいですよ!
最後は憎めないというか。。。でも、これって個人差です。
あくまで個人の主観です。
独り言ばっかりですが、そんなこんなで
また2013年もNomadasiaをよろしくお願いいたします。
http://www.nomadasia.net
覚えやすいのでその日にしました。(笑)
当時のブログはmixiにのっていて、あっちは会員さんじゃないとみれないのですが、ヒマつぶしにでもどうぞ。
http://mixi.jp/list_diary.pl?year=2007&month=10
アメブロに引越ししたのはちょうど2010年の10月です。
今まで、継続できたのは何よりnomadasiaのスタッフのおかげです。彼女たちと出会ってなかったら今の私はありません。
たった5年、されど5年。本当にたくさんの生徒さんがアーユルヴェーダをきっかけに、インドにきてくださいました。
初めて、終了証書をとった時の私。
改めて、みなさんへの感謝を。言葉ではまったくたりないのですが。。。
観光や、ビジネスでもインドにくるご用時ある方は、いつでも声かけてください。
私から始まる、旅行会社さんやビジネスパートナーさんを紹介します。得意分野がいろいろあるのでみなさんもちよりです。私はみなさんにつなげる「ハブ」だと思ってます(笑)だからどんどん振ります。みなさんわらしべ長者のようにたどっていってください

でも、相手との相性もあるのでビジネスってお見合いみたいなもんですよね。
どんなきっかけでもたくさんの日本人の方がインドとつながるのがうれしいです。
自分が衝撃をうけたように、みなさんにもそんな感動を味わってもらいたいなと思ってます。
ただし、ぶっちゃけうまくいかないことなんて、いっぱいあります。日本みたいには絶対にいきません。
インドはあーだこーだ文句いうのをよく聞きますが(実際私も言うときありますが)楽しんでいけるようになるには価値観を変える必要があって、インドってそういう意味で楽しいところです。だからうまくいかないことも楽しめます。
自分を変えられたら楽しいですよ!
最後は憎めないというか。。。でも、これって個人差です。
あくまで個人の主観です。
独り言ばっかりですが、そんなこんなで

また2013年もNomadasiaをよろしくお願いいたします。
http://www.nomadasia.net
