photo:01



本堂にお参りに行ってきた。
去年は、明治神宮によくいったな。

人数も多くて、予算もなくて、わからないけどとにかく走った去年のイベントの運営。


くじけそうにもなったし、イベントそのものを嫌いになりそうだった。

ぶっちゃけ、決して利益にならない。
ならないどころかめんどくさい事ばっかりかもしれない。


でも、なんでこんなにお祭りをするのかな。なんでナマステインディアはあんなに何年もできるのかな。


去年、答えがでなかった。

一時的にはできるかもしれない

でも継続はどうだろう。

一回限りならやめた方がいい。

知って欲しい、

みて欲しいは、

当たり前にあるけど、それはこっちのエゴになっちゃうから。

いざという時に折れちゃう。

だから、ずっとモヤモヤしてた。



突然、ポンひらめき電球ひらめき電球と浮かんだ。



遥か極東のお寺の境内で、インドに思いを馳せた人達が集い、インドへの、そして一年間の無事を感謝するための場所が自分達のお祭りなのだとしたら、、、

一年に一回ぐらいやるべきなんじゃないかな、と。

感謝する相手や、コミュニティが違うから、いろんなお祭りがあってもいいわけで、


そんな風に考えたら、


少なくとも、私は今年も頑張れそうだo(^▽^)o






iPhoneから投稿