つれづれなる、のろのろ日記。 -29ページ目

つれづれなる、のろのろ日記。

楽描き人(らくがきにん)のろこの、仕事・家族・地元・絵・写真・妄想などなど。
お気楽に読んでみてくださいね~。

日曜日なのに、更新してみてます。
こんにちは!! のろこです^^

さて、今日は日曜日だというのにPCからブログを更新してみてます。
しかもまるっきり趣味丸出しネタ。


***


最近、またはまっているアルバムが出て来ましてね。

「三浦大知」さんって、ご存じですかね?
アメーバにオフィシャルブログがあるんですよねー
最近知った私…汗


私はKREVAさん経由で知ったんですが…

もうね、歌が上手い!!
ダンスも、上手い!!(動画で確認してみてください)

ちなみに私がお気に入りの動画はこれなんですけど、
とにかく2人のこのパフォーマンス力はすごい!!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=EdbTTq295Ms&feature=related



活動歴は長いようですが、これからがとても楽しみなアーティストですな~


私の年齢からしてみたら…

めんこいがねぇ、大地君。
ふふふ。

ちなみに私はKREVAさんと同い年と言うことが判明しました。
(私も年女です)
ぎょわー すげー才能だ…


そうそう。
こちらも見て頂けたら。

HOPE


動画で見て気に入ったので、購入して何人かにクリスマスプレゼントにしたり、新年早々に送ったりしてました。



***


被災地から発信、という意味では
こちらをぜひ。

濱守栄子「国道45号線」


***


さて…

そろそろ3時のおやつをねだられるかな、こりゃ。
茶の間へGO~♪
こんばんは~。のろこです^^

タイトルにもあるように・・・
今日は単身赴任のダンナが帰宅しました!!

なので、パソコンも店じまい。
ブログも店じまいです~

あ、でもせっかくなのでね。


たまに出てくるダンナもどうぞよろしく~。

ちなみに昨日は義母でしたがね…(笑)
「○おちゃめな義母」

ではでは皆様も良い週末を~。


こんばんはー。のろこです。

今日の朝、いつものように子供らをバス待ち場所(夢子・ぷにゅん)と保育園(うにゃもん)へ送ってきたんですが…

車を降りるなり

夢子「お母さん、冬の車って本当に錆びやすいんだねー!!
   もうこんなに茶色い!!」

すんません。
それはただ単に母が洗車しないだけなんです…(T△T)

※私は銀色の車に乗ってます・滝汗

***

さて、今日は義母の話を。

夕方、うにゃもんを保育園まで迎えに行き、帰宅。
 「たっだいま~♪」
義母「おっかえり~♪」

いつもうにゃもんに同調して「おかえり」を言ってくれる義母ですが
その後うにゃもんは茶の間とは反対側の応接間(義父がいる部屋)へ。

茶の間に私が入ったら…







ええぇええぇえー!? (((゜д゜;)))





うにゃもんを驚かせようと思っていた義母でしたが、

見事に私を驚かせてくれました。


その後、
2人で大笑いしたのは言うまでもありません… ふはは( ´艸`)


毎日寒いですねー!! のろこです^^

昨日は1日空いてしまいましたが、
どうにかブログを書き続けている状態です!!
これが「当たり前」になればなぁ…
慣れてきたら色つけとかもしてみようっと。

とりあえず目指せ1ヶ月後の自分の変化。
んー「ブログ筋トレ月間」みたいな感じ?
あ、もちろん支障を来さない程度にしてますので^^

***


さてさて。

タイトルの「珍回答」ですが…
夢子さんですよ… トホホ。

本当に珍回答が多いのなんの。
しかし。
その珍回答でぽぽぽっと変な図を思い浮かべるのがまた楽しい私って…

やはり夢子の母です。(ぐっはー)

はい早速行ってみましょうか~


まずはこれ。




水色の部分を漢字で書くのですが…
正解は
「調子を合わせる」

夢子さんの回答。
「調士を会わせる」

……誰と???



はい続きまして。



言わずと知れた野球の「投手」ですが…

正解は
「投手が玉を投げる」

はい、夢子さーん
「頭手が玉を指げる」


えええええええーーーー!!!!!(°д°;)
ゆ、指げる…。

共通点は「手」へんなのね。
てか、頭手も突っ込みどころだと思うのだが。



その他にも



「全都」とかさ…



「歩道」


「どう」がいかにも歩き出しそうな予感が!! …汗



ちょいとここで
夢子さんクーイズ!!


興味のあるみなさま。
今から出す問題のお答を、コメント欄にてどうぞ!!

1)





2)





特に 2)は、普通~に作文の中に書かれてあったのでびびりましたよ…
ううむ…これを当たり前に使われても困るわー
しっかり指摘はしましたけどね…




ちなみに、こういう間違いは「惜しい!!」部類

                        


ヽ(;´Д`)ノ ぎゃーす!!!
全然はんなりしてない雰囲気…

他にも「氷」を「永」と間違えたり
「決」という字の右側の部分(つくり)が「央」になってたり
「上着を着せる」が「上着を切せる」になってたり… 切るなー\(゜□゜;)

でもね。
これだけは言っておきますが…

すごい頑張ってやってると思うの。
頭ひねりながら、思い出しながらやってるんだというのはすごい伝わって来るんです。

その証拠に「空欄が少ない」んだもん。

これは我が子ながら偉いなぁと思います。
あ、でも覚えてくれりゃもっとエエのだがね…



私は、夢子の気持ちがよーーーーーーーーくわかります。
だって、自分も漢字書くのが得意じゃなかったから。
読むのは出来たんです。でも、書けなかった。

今だから言いますが
「問」は「間」っていう字の間違い って思い込んでた人です・汗
「先生、日だよね?口って間違ってんじゃね?」的な。
  ↑でも、先生には言えない私。あは(´∀`;)

夢子は、これからも素敵な勘違いを提供してくれるでしょうが
漢字には意味があって熟語が作られてるんだよ、ということは習ってるみたいなので

珍回答を書いてくれるのも、
正しく漢字を覚えていくのも、
今後に期待 です!!

大きくなったら笑い話にしてほしいので…
記事に残そうっと。ふふ。

最後に…
きゅうでんのおうさまと書かれてある所に、夢子は

でんの王様と書いてましたが…


そこはやはりお台場の…?




・・・んなわけねーか。(´∀`;)


つれづれなる、のろのろ日記。-CA3G0727.jpg

今日はお絵かきをちょいとお休みの楽描き人です。

明後日から、夢子とぷにゅんは学校が始まるのですが……

今、諸準備をしてました。

が!!!!!!!

夢子の筆入れを見てびっくり!!

鉛筆が12本も入ってるー!!!!
言い方変えれば1ダース!!!!


なんでこんなに持って行くの!? と聞いたれば…


夢「ん~。流行り?」

ふ~ん。今ってそんな感じなんですかね???
しかし1ダースって…

ちなみに。
逆に1本しか持たないシンプルな子もいるらしい。

いや、逆にそれはダイジョウブなのか??(゜∇゜;)

ジス・イズ・ア・ペーン。
いや、ペンソーゥ。


我が家、今日は風呂の日です~♪