のろこはどんな動きをしていたのか?を
ご紹介したいと思いまして。
まずーーーーー
12月16日(水)
夢子8歳の誕生日でした。
しかし16日は平日どまんなかでしかも冬休みにも入っていないという
中途半端な日だったので、
お誕生会は19日(土曜日)に延長。
しかしそれではあまりにも可哀想なのでーーーーー
母からのささいなプレゼント。

この絵を渡したときの夢子の笑顔(^^)
描いて良かった★
12月19日(土)
ついに雪が積もりました!!
と言っても、何せ岩手の湘南ですからーーーーー
ほぼその日のうちに溶ける(笑)
12月23日
この記事を覚えていらっしゃるでしょうか?
2009年12月24日(木)
クリスマスプレゼント
のろこ、地元紙に名前が載る、という内容なのですが
新聞社さんからも承諾を得たので、ご紹介したいと思います。
こちら!!

富谷さんが書いて下さったのですが、
この量で原稿用紙2枚分。
その2枚の中でうま~くまとめているものですね。。。
※携帯で、字が読めない方は、
以下が全文となります。
↓↓↓
「期待の似顔絵作家」大船渡市 富谷英雄
ラーメン大好き人間の私は、時間があればあちこちのラーメン屋さんに足を運んでいる。店の前にラーメンの幟(のぼり)を立てている一軒の喫茶店を見つけた。大船渡町の軽食・喫茶「ZERO」というお店だ。
面は細麺で、しかも縮れ麺。私の好きな麺で、何となく昔の中華そばを思い出し、懐かしさが漂ってくるのである。
店内の食器棚には経営者の平敏憲さん、礼子さんご夫妻の似顔絵が飾られている。それがまたご本人にそっくりなのである。「こんなに素敵な似顔絵を描く人はどんな人なのだろう」と気になったので尋ねてみた。
すると今年、歌手デビューし、「三陸・大船渡夏まつり」ではジョイントコンサートにも出演した大船渡市出身のシンガーソングライター・HAMAさんのアルバムジャケットのイラストを描いた若い女性だと分かった。
その似顔絵作家は、陸前高田市出身で大船渡市赤崎町在住のニックネーム「のろこ」さんという方だった。自称“楽描き(らくがき)イラストレーター”だが、腕前はすでにプロの領域に達している。陸前高田市のタクミ印刷(有)にパートとして勤める一方、自宅ではチラシやポスターのデザインの仕事も手掛けている。
いつか私も自分の似顔絵を描いてほしいと思っていたら、前記のお店で彼女が無料で似顔絵をプレゼントしてくれるというイベントの告知を東海新報の広告で知り、一番乗りで描いてもらった。
わずか数分間でサインペンですらすらと描き、色鉛筆で色付けして完成。ベレー帽姿の私にそっくりなのは当然だが、どこか今は亡き父にも似ていたので嬉しかった。
「のろこ」さんの夢は一流のイラストレーターになること。夢が叶うよう私もファンの一人として応援をしたいと思っている。
(平成21年 12月23日 東海新報「リアスの国からⅡ〈158〉」抜粋)
これすごくないです?
めちゃくちゃかっこいいでしょ?
のろこ、カッコいいよね? ね?
(°∀°*)ぽっ
一流のイラストレーターになることももちろんなんですが
それに付け加えると
「地元密着型の」イラストレーターにという感じですね(^^)
それから私の似顔絵は、自分が描きやすいように描く「楽描きなもの」なので
厳密に「に、似ている……!!」 というわけではないのですが
どういうわけかその人が醸し出す雰囲気で描くと
それなりになってくれたりします(笑)
そんな私が描く似顔絵で喜んでくれるならば
いつでも描いてあげたい!! というのが本音です。
その代わり「似てねーじゃん」という言葉はなしでお願いしますね。
小心者なので。。。
ということで
富谷さんから素敵なクリスマスプレゼントを
天皇誕生日に頂いたのでした★
それから、12月24日・25日は
クリスマス・イブ&クリスマス♪

とりあえず、会社の曇りガラスに落書きをしてみました(笑)
しかし斜めからしか見えないって… 意味なし?
そうそう。
24日、夢子から日中電話が来て
「顔がかゆくてかゆくてたまらない」っていうから…
帰ったよねー!! 急遽、皮膚科行ったよねー!!
そしたら診断は
「乾燥肌」だったよねー!!
ホントあの日はスピード感あふれるのろこだったよ。
名前がのろってるのに、スピード感。
その日、病院の受付が夕方4時までで。
夢子から電話来たの、3時過ぎで。
会社から家までの距離、30分。
義父には連絡つかないし(携帯「不携帯」なのです)
義母は車運転できないし(保育園組のお迎えもあるし)
もうね、「超」付くくらい急遽帰ったんですよ!!
年末の仕事をほっぽり投げ、
モスチキン予約してたのをSea田さんに家まで届けてもらうことにして
まーまーまーまー
ホントにKYな私でした。
んで行ったら、乾燥肌でしょ~
はぁ~もうホンっっっトにお騒がせしました。
でも皆「大したことなくて良かったよ~」って言ってくれて
有り難かったです(TωT )
ちょっと長くなってきたので
一旦ここでアップしちゃいます。
そいやー。(←「全体に公開」のボタンを押すかけ声)