のろこ、ラジオ局へ行く。第4章 | つれづれなる、のろのろ日記。

つれづれなる、のろのろ日記。

楽描き人(らくがきにん)のろこの、仕事・家族・地元・絵・写真・妄想などなど。
お気楽に読んでみてくださいね~。

※こちらの記事からの続きです。

のろこ、ラジオ局へ行く。序章

のろこ、ラジオ局へ行く。第1章

のろこ、ラジオ局へ行く。第2章

のろこ、ラジオ局へ行く。第3章



いよいよ、スタジオ入りです。

「失礼しま~す…」 ←声を立てない声

((◎д◎ ;))(おおおー!!)

$つれづれなる、のろのろ日記。

………っとっと、あぶねーあぶねー
思わずデカイ声出すところだったよ。

「オペレーター」って
機械がいっぱい並んでるのを、
あっち見たりこっち見たりしながらボタン操作してーーーーー
いやはやこれまた何とも凄い仕事ですね~。

  「あの、この様子って撮っちゃってもいいんですか?」
オペレーターさん「あ、全然大丈夫ですよ。どうぞどうぞ」

というわけで快く許可ももらったので~

ピンポーン♪
ピンポーン♪
ピンポーン♪

(私の携帯のシャッター音)

ってな具合に何回も撮りましたけど…

いい加減うるさかったでしょうね(苦笑)



で、打ち合わせの通り、交通情報が入り
その次に少しCM、そして…

「はい、本番そろそろ行きまーす」

ということで、
HAMAちゃんもスタンバイ!!

$つれづれなる、のろのろ日記。

山本「では、そろそろ行きますので、
   (音出さないように)よろしくお願いしますね」

~本番中~

山本「えー、今日はですね、スタジオにゲストがいらっしゃってます。
   H A M A 、HAMAさんで~す!!」
HAMA「どーもー こんにちは~ HAMAです~」




すっげーかっちょいー!!
山本さん、相変わらず英語の発音かっちょいー!!

HAMAちゃんもポンポントークを進めているし…

すげーぜ。
あたしゃ、ホントに感動したよ。(ちびまる子ちゃん風に)


目の前でこのやりとりを見ている私と舞ちゃん。
そしてガラス越しにtosiakiさん。
(腕組みして見てる見てる~)

$つれづれなる、のろのろ日記。


時には笑顔♪

$つれづれなる、のろのろ日記。

あとから聞いた話なのですが
HAMAちゃんが言うには

HAMA「山本さんは安心して話せたし、質問も答えやすいように聞いてくれたし
なんて言うか『懐が広い』って感じで、かなり話しやすかったです!!」

それがこの写真からも伝わってくると思います。


HAMAちゃんがデビューした経緯や、
(この生放送の2日前に)北上のPALでライブをしたこと・
夏には、地元のお祭りに出演して船の上で歌ったことなどを
かいつまんで説明。
それから、デビューアルバムの紹介。
なんと、ここで私の名前を出してくれたんですー!!

本当に本当にありがとうございます!!
のろこ、感激!!(2回目)

それから、アルバムの中で紹介したい曲を流し、生放送無事終了~。
私は舞ちゃんと音のない拍手をしてました(笑)
たった数分、されど数分。
貴重な時間に立ち会えて嬉しかったです。

・・・・・

HAMAちゃんは「東京ネットラジオ」でパーソナリティーもやっているので
今回の山本さんの立場側も経験してるんですが
かーなーり、いっろいろ勉強になったようですね。
舞ちゃんも、東京ネットラジオでパーソナリティーをやっているのです!!

しかもね…
2人とも常にトップ10にランクインされる
人気ぶりなんですよー!!!!!!

岩手出身バンザーイ!!


うーむ、私も負けていられないわね!!
苦しくったって~
悲しくったって~


$つれづれなる、のろのろ日記。


収録も終え、スタジオを出ることに。
ありがとう、エフエム岩手!!
エレベーターで下まで降り、外へ。


この後、舞ちゃんはご家族と合流してお別れ。
(この日のうちに夜行バスで東京へ…お疲れです!!)

tosiakiさん・HAMAちゃん・私で軽くお茶しながらお話することに。
駅のコーヒーショップで「はばぎぬぎ」(ケセン語で「打ち上げ」の意味)
ここでも面白い話をしました。
内容は… まぁ雑談的な感じだったのですがこれまた面白かったんですね-。
仕事的なのも、ちょいちょいと。

何とな~くですが
tosiakiさんとはまた近々お会いできそうな予感がします。
え?しません?(笑)そんな~(;´▽`A``


楽しい時間というモノはあっという間に過ぎるモノでーーーーー
そろそろお別れの時間に。
tosiakiさんは駅から帰ることに。
(バスなのか電車なのか汽車なのか新幹線だったのかは、謎)

私はまたHAMA号に乗せてもらい、旦那と子供らが待つ
南イオンへ送ってもらうことに。



南イオンで無事子供らと合流。
HAMAちゃんも疲れただろうに、
いつまでもつきまとう子供らの相手をしてくれて…

そして、HAMAちゃんも帰路へーーーーー
(彼女は翌日東京へ帰りました)

「のろこ、ラジオ局へ行く。」 完!!


~エピローグ~ 

HAMAちゃんへ

今回の貴重な経験やステキな出会いは
あなたがいなければできないことだらけでした。
本当にどうもありがとう!!
こんな私ではありますがこれからもどうぞよろしくね☆(^^)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その後。

残ったうちら5人。

 「疲れたでしょ? ご飯、好きなの食べていいよ。」
旦那「いや、思ったより大丈夫だっけ(^皿^)」

話を聞く限りだと、
旦那も子供らをうまく使いながら自分も楽しんでいたようで
自分が欲しいと思っている本を見てみたくて、じっくり本屋に居たり
(その間子供ら絵本をみたりテレビを見たり…)
※うにゃもんの姿がひょいと見えなくなったら姉2人に捜索を依頼。

時にはアイスクリームを皆で食べたりもしたそうな。

旦那「つーわけで、ずーっとイオンに居たけど、苦ではなかったぞ」

ありがたや ありがたや~ (-人-。 )


というわけで、夕食は旦那のリクエストでこちらに。。。

$つれづれなる、のろのろ日記。

ラーメン!!

子供達もそれぞれ「お子様ラーメン」を頼み
私は写真のあっさりラーメン。
すんごい安いのに、美味しかった!!
いつもにも増して美味しかった!!
・°・(ノД`)・°・



そして家に着いたのは夜10時近くなのでした。
いい感じの疲れが手伝って
布団入ったらソッコー寝てました!!

ここまで読んで下さってありがとうございました(^^)