はじめに

今回はPCゲーム入門者とPC用ゲームパッド入門者向けに、PCゲーム用のゲームパッド(コントローラー)のおススメの紹介と選び方を解説していきます。

 

尚、当記事ではWindowsPCでゲームをプレイする前提で内容を作成しております。macOSLinux系OSのPCでゲームをされている方や、Windows向けではないプラットフォームのゲームをプレイされている方に向けた内容ではありませんので、予めご了承ください。

PC用ゲームパッド選びで重視する点

選び方その一「方向パッド・Lスティックの配列」

PCで使えるゲームパッドの種類は非常に多種多様な選択肢が存在しています。一番わかりやすく目につくのが方向パッド(十字キー)やLスティックの配列ではないでしょうか。

 

中には特定のジャンルに特化するため、敢えてスティック等を省いたりしたゲームパッドを見かけることもあると思いますが、基本的には下記の2つの形のゲームパッドを見かけることが非常に多いと思います。

 

■プレイステーション系ゲームパッド

 

【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー スターリング シルバー​(CFI-ZCT1J08)【Amazon.co.jp特典】PS5用コントローラー充電ケーブル3m

 

プレイステーションのゲームパッドと同様に、方向パッド(方向キー)が上、Lスティック(左スティック)が下に配置されています。

 

方向パッドを多用するゲームをメインにプレイする場合は、プレイステーション系ゲームパッドを選択するのがオススメです。

 

モンハン持ちと呼ばれる持ち方で、Lスティックと方向パッドを同時操作したいゲームがある方にもオススメです。

 

 

■Xbox・Nintendo Switch系ゲームパッド

 

【純正品】Xbox ワイヤレス コントローラー (ロボット ホワイト)

Xbox・Nintendo Switchのゲームパッドと同様に、方向パッド(十字ボタン)が下、Lスティックが上に配置されています。

 

Lスティックを多用するゲームをメインにプレイする場合は、Xbox/Nintendo Switch系ゲームパッドを選択するのがオススメです。

 

いずれかの現行の家庭用ゲーム機でゲームをされた事のある方であれば、自分の手に馴染んだ方向パッド・Lスティックの配列をしたゲームパッドを選択するのがオススメです。

 

選び方その二「接続方式」

接続方式も重要です。

 

 

【純正品】Xbox ワイヤレス コントローラー + ワイヤレス アダプタ for Windows

 

コードが煩わしい方は、Bluetoothによる無線接続か、付属または別売りのレシーバーによる2.4Ghz通信を使用した無線接続が可能なゲームパッドを選択するのがオススメです。

 

 

Razer Wolverine V2 (Mercury White) PC&XBOX用コントローラー RAZER メカタクタイル アクションボタン 方向キーのボタンの割り当て可能 トリガーストップによるヘアトリガーモード付き 集中連射 Windows10 / Xbox One/Xbox Series X|S/PC対応 【日本正規代理店保証品】 RZ06-03560200-R3M1

 

充電やバッテリーの交換が煩わしい方は、有線接続のみのゲームパッドを選択するのがオススメです。

 

 

選び方その三「入力規格の確認」

PCゲームとPC用ゲームパッドには「Xinput」と「DirectInput」の2種類の入出力規格が存在しています。「Xinput」は現行の規格で、「DirectInput」は古い規格です。

 

最近のゲームパッド対応PCゲームは、古い規格の「DirectInput」が使われているゲームパッドには対応していない場合があります。

 

「Steam」というプラットフォームのゲームパッド対応PCゲームは、どちらの規格のゲームパッドでも操作が出来る事が多いですが、他のプラットフォームのゲームパッド対応PCゲームは「Xinput」のゲームパッドにしか対応していない事の方が多いです。

 

その為、基本的には「Xinput」に対応しているゲームパッドを選択しておけば、より多くのゲームパッドに対応したPCゲームでの操作が出来ます。

 

購入前に入力規格の確認を忘れないようにしましょう。

 

 

 

 

【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー

 

因みにXbox以外の家庭用ゲーム機の純正ゲームパッド(Nintendo Switch Proコントローラー、DualSence等)は「DirectInput」のゲームパッドとしてPCに認識されます。「Steam」というプラットフォーム以外のPCゲームでは使えない事が多いので注意してください。

 

 

選び方その四「Xbox純正・公認のゲームパッドを選択する」

 

【純正品】Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル

 

 

Xbox純正のゲームパッドは、XboxとWindowsを手掛けた「Microsoft」社のゲームパッドである為、「Xinput」に対応しています。ゲームパッド対応PCゲーム用のゲームパッド選びに迷ったら、これを選択するのが無難です。

 

 

8BitDo Pro 2 XboxシリーズX、XboxシリーズS、Xbox One、Windows10用の有線コントローラー

 

「Designed for Xbox」というXbox、もといMicrosoft社公認のライセンスがついたゲームパッドを選択するのもオススメです。

 

このライセンスがあるゲームパッドは基本的にXboxだけでなく、Windowsにも対応しているものが非常に多く、WindowsPCに接続するとXboxのゲームパッドとして認識されます。その為、「Xinput」に対応したゲームパッド対応PCゲームで操作が出来ます。

 

ただし稀に、スマートフォン・タブレットで「Xbox Cloud Gaming」というMicrosoft社独自のクラウドゲーミングサービスを利用する為のゲームパッドも存在していて、その場合Xbox・Windowsの両方に対応していない事もあります。

 

 

 

Xbox コントローラー GameSir X2 Pro-Xbox スマホ コントローラー androidゲームコントローラー 1 か月Xbox Game Pass Ultimate無料 xCloud, Stadia, Luna, Apex, Diablo Immortal対応 モバイル ゲーム コントローラー マッピング可能背面ボタン付き ブラック

 

特にスマートフォンと合体させる一体型の「Designed for Xbox」付きゲームパッドは、Windows・Xboxに対応していない事が多いです。

 

基本的には「Designed for Xbox」が付いているゲームパッドはWindows・Xboxに対応したものが多いですが、気に入ったものを購入する際は、念の為に対応プラットフォームを確認しましょう。

 

選び方その五「任意のボタン操作を割り当て可能なボタンの有無」

ゲームによっては「モンハン持ち」等の特殊な持ち方をして、Lスティックと方向パッド、またはRスティックとABXYボタンの同時操作をされたりする方もいらっしゃると思います。

 

ゲームパッドの背面等に任意のボタン操作を割り当てられるボタンが付いていると、特殊な持ち方をせずとも様々な同時操作が行えたり、特定の操作をより素早く実行出来る場合があります。

 

8BitDo Pro 2 XboxシリーズX、XboxシリーズS、Xbox One、Windows10用の有線コントローラー

 

必ずしも必要になるものではありませんが、出来る動作を増やしたり、特定の操作をより素早く実行したい方や、特殊な持ち方でのプレイが辛く感じている方は、任意のボタン操作が割り当て可能なボタンが、必要な数とお好みの位置に付いているゲームパッドを選ぶのがオススメです。

おすすめのゲームパッド

Microsoft Xboxワイヤレスコントローラー

 

 

WindowsとXboxを手掛けた「Microsoft」社のゲームパッド。その為「Xinput」に対応しています。基本的にPCゲームのボタンガイド等はこのゲームパッドを基準にしたものが使われている為、迷ったらこのゲームパッドを買う事をオススメします。

 

ワイヤレスアダプターorBluetoothによる無線接続と有線接続が可能です。ワイヤレスアダプターが付属しているパッケージと付属していないパッケージがあるので、お好みのものをどうぞ。

 

 

8BitDo Pro2 Wired Controller for Xbox

 

Microsoft公認ライセンスの「Designed for Xbox」付きでありながら、Lスティックと方向パッドがプレイステーション系の配列をしているゲームパッドです。勿論Windowsに対応していて、Xinput対応のPCゲームでも使えます。

 

スーパーファミコンとプレイステーション4の純正ゲームパッドが融合したかのような見た目が特徴的で、左右のグリップ裏に、専用のPCソフトとスマホアプリで任意のボタン操作を割り当てられるボタンがそれぞれ1つずつ付いています。

 

接続方式は有線接続のみとなっていますが、WindowsPCで安心して使えるプレイステーション系ゲームパッドを探している方にオススメです。

 

 

HORI EDGE 301

 

 

家庭用ゲーム機でゲームをされたことがある方は「HORI」というメーカーの名前を知っている方もいらっしゃると思います。

 

プレイステーション系のゲームパッドで、Xinputに対応しています。\3,000台(記事作成時点)で購入できる為、導入コストが低めなのが魅力。

 

長年様々なゲーム周辺機器を手掛けてきた日本企業のゲームパッドなので、日本語で様々なサポートをメーカーから受けることが出来る点からもオススメです。

 

 

Microsoft Xbox Elite ワイヤレスコントローラー シリーズ2

 

 

 

 

Microsoft製のXbox・WindowsPC向けのゲームパッド。通常モデルのワイヤレスコントローラーと異なり、様々なカスタマイズが可能な点が魅力。

 

スティックや方向パッドのパーツを様々な形のものへ換装が可能で、任意のボタン操作を割り当て可能なボタン(パドル)が4つ付いていて脱着が可能です。更にLTとRTにストロークの切り替えが可能なトリガーストップが付いています。

 

導入コストが高いものにはなりますが、ゲームパッドの機能にこだわりたい方にオススメです。